過去の記事一覧

  • ひなあられーず

    おひなさまで幸せを ひなあられーずの活動

    今年、平成29年2月に、岩槻人形協同組合から「百年誌岩槻の人形」が発刊された。 たいへん光栄にもその片隅に「あなたは可愛い おひなさま」の詩が掲載されている。 岩槻が誇る「おひなさま」の製造過程から製品化され各家…
  • 元荒川和船まつり

    屋形船で舟下り 元荒川で和船まつり開催

    最寄りの交通機関 東武バス 越谷/水上公園行き 巻の上バス停下車 「第6回元荒川和船まつり」が平成29年7月29日(土)、30日(日)、両日ともに午前10時から午後4時まで、岩槻区新方須賀のつきのき広場と大戸の…
  • 読者からの反響

    岩槻の地下鉄7号線延伸 現実的な代案を提示 弊紙「らうんじ」でもたびたび取り上げている、岩槻への地下鉄7号線延伸についての意見。 このたび城南に住む中村さんから「私の提案」としてお手紙が届いたので、その内容を紹介しま…
  • 岩槻城址公園の睡蓮

    夏の季語である睡蓮 各地の公園で見頃を迎える

    岩槻城址公園の睡蓮 多年生の水草である睡蓮は、俳句の世界では夏の季語として知られる。 水辺に開く青々とした葉と鮮やかな桃色の花は、うだるような暑さの中にほんのひとときの涼しさも漂わせてくれる。 そんな睡蓮で…
  • 朝顔市

    真夏日の朝顔市 600鉢超完売で盛況

    9代目・さいたま小町の2人も炎天下の会場を浴衣姿で華やげてくれた 今年で第21回目を迎える「朝顔市」が平成29年7月2日(日)午前9時から、岩槻駅東口ワッツクレセントモールを会場にさいたま国際観光協会の主催で開…
  • 「心に響くポエム集」(投稿:きかん坊)

    ~こどもの心は 白いキャンパス~ (1) 生まれた時のこどもの心は  白いキャンパス どんな色にも染まります  親がおとなが染めていく 赤、青、黄色いろいろに  こどもは知らずに染められて 大きくなって言われま…
  • 五節句の中の七夕まつり

    さいたま市10区の中でも日本の伝統文化が似合うのは、何といっても城下町である岩槻だろう。 東京オリンピック、パラリンピックを3年後に控え、海外からも日本独自の風土で磨かれた繊細な伝統文化を求めて観光客が増えてきてい…
  • ガメラ発見

    木々の葉が生い茂る季節。 遠くの木立を眺めていて、ふと気がついた。 「ガメラだ!」。 木立が合わさって巨大なガメラの形になっている。 口を開け、何かを威嚇しているかのようである。 手元ばかりを見る昨今、遠くを見…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 2025/4/13

    えいようかん
    あなたは備蓄用の食料として、何を保存していますか? 私の一押しは、井村屋さんの「えいようかん」です…
  2. [caption id="attachment_24669" align="alignright" …
  3. ◆4月号(周りの長さを求める問題) 【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき…
  4. 量子物理学など「ちんぷんかんぷん」。 しかし、見ていると引き込まれた。 かのアインシュタインが、…
  5. 2025/4/13

    耳が遠いこと
     超高齢社会となりました。私もあと5年で高齢者です。 老眼になって買物に不自由を感じるようになって…

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
ページ上部へ戻る