過去の記事一覧
-
秋の夜長、私のお気に入りの話を焼酎を飲みながら、お喋り致します。
いささかでもお寛ぎ頂ければ幸いです。
ラーメンに親指
随分と古い話ですが、何処かの町のラーメン屋で、ラーメン丼の中に小指が入っていた騒動…
-
平成29年8月20日(日)第42回人形のまち「岩槻まつり」がお天気に恵まれ開催された。ちびっこお祭り広場(クレセントモール)では、幼児を対象としたミニSL乗車、縁日、子供たちのダンスパフォーマ…
-
子ども達を交えて、交流の場としての カフェの趣旨を説明する藤野信行代表。
岩槻区三世代交流懇話会・きぼう東岩槻でコロッケカフェ
♪今日もコロッケ、明日…
-
急に涼しくなってきた今日この頃、秋だな〜と、こんな時は、人恋しく、肌の温もりの感じられる音楽が、聴きたくなる。
それもCDではなく、レコードで、真空管のアンプを使用して聞くとよりいっそう、興に浸れる。
やはり聞く…
-
菊の着せ綿
五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとしたさまざまなイベントが、重陽の節句実行委員会(実行委員長 加藤三郎氏)の主催により、平成29年10月7日(土)から15日(日)までの8日間、岩槻駅東口周辺の施設…
-
今年、平成29年で3回目となる創作人形フェスティバルは、岩槻駅東口周辺の人形店や大正館など10か所以上となる会場で、重陽の節句イベントの期間に併せて開催される。毎回日本全国の創作人形作家の方々…
-
前回のらうんじで、コンビニ移動販売車を紹介して頂いた和戸住宅自治会会長の下廣です。
移動販売車導入までの経緯とこれまでの我が自治会が行ってきた高齢化への対策や対応策をご紹介していきたいと思います。
和戸住宅自治会は、…
-
「先生、お久しぶりです。ぼく、小学6年のときに担任をしていただいたO・Tです。
今、参議院議員◯◯の選挙運動で北海道にいます。
全国区は◯◯をよろしくお願いいたします」
ひときわ明るく歯切れよい会話に、にわかには信…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…