過去の記事一覧
-
ペットの野良猫、モンタ物語「僕は捨て猫、モンタです」第46回 『モンタヘの手紙』ペンネーム キカン坊
モンタヘとつぜんモンタだけをるすばんにのこして、でかけてしまってごめんね。いままでむ…
-
-
猫と暮らしているほとんどの人たちは、猫の欲求を素直に受け入れて自由に育てていることが多いと思います。
反対に、犬には「しつけが必要!」と、よくいわれるリーダー論に従っている人たちが少なくないのではないでしょうか。
こ…
-
今年のテーマは「創る・食べる・観る」
毎年春の恒例となった「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が今年も開催される。
第14回目を迎える今年は「創る・食べる・観る」として、岩槻駅周辺区域を中心に、様々なイベントなども執り…
-
こんにちは。タマコチの店長・ミナです。
今回の食材は「小松菜」です。
中国原産の小松菜は江戸時代から現在の東京で栽培され始め、その後、昭和30年ごろから全国各地で本格的に栽培されるようになりました。
おいしい時期は…
-
らうんじの齋藤がシングルに一人で宿泊
平成29年2月1日、岩槻駅前にビジネスホテル大手の「東横イン」がオープンしました。
岩槻で生まれ育った僕にとって、このメジャーブランドの登場は大ニュース。
建設中からオープ…
-
恩寺小学校外観
平成29年1月20日、区内の慈恩寺小学校で安全な環境作りを進める学校を評価するための国際的な認証基準「インターナショナルセーフスクール(ISS)」の認証式が行われた。
同校は2015年5月に「…
-
岩槻郷土資料館の建物は、昭和六十年に発行された『埼玉県大正建造物緊急調査報告書』の中には、「合理主義様式を基調としながら細部にアールデコを施した昭和初期の面影を良く備えた建物である。」と評価されています。
外観は四…
インフォメーション
お勧め記事
-
戦後、物質文明は進化したが、精神文明は退化した事は明らかです。
有名なフランスの思想家ブレーズ・…
-
私が遭遇した軽自動車同士の接触事故の顛末を2回に渡って掲載しましたが、地元にもこのような「悪」がいる…
-
今回は、訪問介護の仕事の中の服薬管理について、ご紹介します。
高齢になると、若い時には健康優良であ…
-
浦和美園地区を散策中、この暑さの中に下水溝から ニョッキ‼と涼し気にしっかりと緑の葉を…
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…