過去の記事一覧
-
こんにちは。タマコチの店長ミナです。
今回の食材は「トマト」。生のままでも加熱しても、ジュースやソースに代えてもおいしく、大きさや種類、色合いも豊富で、サラダなどの色どりにも使える栄養たっぷりの野菜です。
保存方法は…
-
平成29年4月30日に岩槻区本町の願正寺で「本堂落慶式」が行われた。
雲のないほどの晴天に恵まれた当日は、檀家や関係者らも多く足を運ぶ中、厳粛に儀式が執り行われた。
昼過ぎに始まった行事では、さいたま商工会議所岩…
-
この街で恒例行事となりつつある年に一度の映画の祭典「第4回 岩槻映画祭」が平成29年5月20日(土)から21日(日)に開かれる。
当初は100人ほどのホールで開催されていたイベントであったが、年々、規模を拡大して今…
-
岩槻城の発掘調査で発見された中世の遺物の中に「かわらけ」があります。
これは直径10㎝ほどの素焼きの皿で、中世の城跡や居館跡など限られた場所からまとまって出土することが多くみられます。
そのため、何らかの儀礼や儀式の…
-
岩槻駅東口から越谷方面のバス通りである県道48号岩槻越谷線の東武医学技術専門学校の周辺に、10年ほど前でしょうか短期間のうちに小高い残土の山ができました。
工事の残土を不法投棄で大きく積み上げたようで、一時期その残土が…
-
平成29年4月21日からのダイヤ改正により、東武鉄道の新型特急列車「リバティ」が浅草〜大宮間で岩槻駅に停車することになった。
現在「アーバンパークライナー」として運行しているこの列車は、朝夕の通勤時間帯に設定されて…
-
今月も、申し訳ございませんが「パリの4月」を。
この曲は色々なジャズ演奏家が演奏し、かつ、名演も多いので今月も取り上げることになった次第です。
1950年代の黒人のジャズ・ミュージシャンは、迫害もあり、また白人ミ…
-
4年目を迎えた三世代交流懇話会・きぼうは講師に「NPO法人岩槻まちづくり市民協議会」理事長矢萩邦夫氏を迎え平成29年4月26日に区役所3Fで行われた。
精力的に地域貢献に取り組む矢萩さんは日本を代表する大企業を経て関連…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…