過去の記事一覧
-
まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。
今回は3月22日から4月28日まで岩槻で開催されている、第4回「岩槻まちゼミ」について特集します。
まちゼミは商店主らが専門的な…
-
白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。
ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視していた。
「吉木君……辞めてしまうのか」
軽く、かぉ~と溜息をもらす。オーケストラは拍手と総立ちで幕を下ろした。
…
-
[caption id="attachment_21691" align="alignright" width="300"] 墓地での現状[/caption]
令和五年十二月、岩槻区相野原の墓地に所在していた板碑を…
-
おおよその面積を求める問題
左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下のような会話をしています。
A「昨日、馬込にあるおばあちゃんの家から、釣上新田(かぎあげしんでん)を通って浦和美園に買…
-
[caption id="attachment_21674" align="alignright" width="300"] 参加者との集合写真[/caption]
3月1日にさいたま岩槻キャンパスの体育館で、岩槻…
-
今回紹介しますのは、そろそろ花が咲く時期になります、岩槻お隣の越谷市にあるとある藤の木についてです。
「越谷の藤」と聞きますと、越谷久伊豆神社様にあります藤は、埼玉県の天然記念物にも指定され、非常に見事で、まずこれを…
-
[caption id="attachment_21659" align="alignright" width="300"] 問い合わせは 080-5536-6395 髙橋まで。[/caption]
こんにちは。
…
-
[caption id="attachment_21650" align="alignright" width="300"] 初めてのヒマラヤ遠征、アイランドピーク6189m山頂にて 上段右から2番目が私[/captio…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…