過去の記事一覧
-
◆10月号の問題 (数を探す問題)
1から9までの数から2つの数を選びます(同じものを選んでもよい)。
これを二回繰り返し、最初に選んだ数の積をA、次に選んだ数の積をBとします。
A、Bの順で並べたときにできる数…
-
昨年、桐榮祭は第30回という節目を迎えました。
今年は42の魅力的な出店、体験、ステージをお届けします。
目玉企画は日曜日の13:30から開催するお笑いライブです。
ゲストとしてゆってぃさん、クマムシさんにご出演い…
-
こんにちは。
先月号でご案内致しました「武州鉄道開業100周年イベント」のスタンプラリーを10月5日(土)〜11月10日(日)
の期間にて実施致しております。
スタンプは4種類あり、岩槻駅の観光案内所様、岩槻郷…
-
そんな思いから、主催者のPONY(ポニー)さんが、行きつけのお店で始めたのが、ヒップホップイベントの『MANDALA PARTY(マンダラパーティー)』です。
今、流行っているヒップホップとは1970年代に、ニューヨー…
-
9/27、今日やっと、パキスタンの「ツイ2」という山のベースキャンプから降りてきました。
前回の連載時に書いた、卵200個や、野菜、15kgのパスタなどの大量の物資もすっかり無くなり、行きは300kgだった荷物も、帰り…
-
読者様から、訪問介護について書いてほしいと依頼を受けました。
私が現在、訪問介護事業所の運営をしているからだと思います。
ニュースなどで流れておりますので、多くの方がご存じだと思いますが、介護保険下での訪問介護の保…
-
今年からNPO法人親子ふれあい教育研究所(岩槻区)では、埼玉県内の「子ども食堂」を利用する小学生(主に高学年)を対象とした参加費無料の『わくわく体験』を始めました。
わくわく体験は、”子ども時代の楽しい思い出作りのた…
-
大雁塔(長安の大慈恩寺)
経典翻訳数の比較中国には経典を翻訳した主な僧侶は玄奘の他に五人いましたが、その五人の翻訳数の合計は短い経典が多い四五八部一二三八巻で、玄奘の翻訳したのは長い経典の多い七四部一三三五巻なので翻訳…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…