過去の記事一覧
-
2024年2月24〜25日の2日間に開催した人間総合科学大学保健医療学部のひなまつりイベントは、2500名以上の方々に足を運んでいただけました。
このイベントもおかげさまで5年目を迎えて、こどもから大人まで幅広い世代…
-
甲冑で様々なイベントの盛り上げを
こんにちは。
岩槻盛り上げ隊は甲冑部の活動が盛んになり、3月~5月にかけてイベントへの参加と甲冑教室で毎週のように甲冑関係の活動に明け暮れていました。
4月29日の甲冑教室には開智…
-
[caption id="attachment_21916" align="alignright" width="300"] 天神宮と稲荷大明神の間の石造物[/caption]
今回紹介しますのは、仲町の秋葉神社…
-
前回紹介したネパールのアイランドピーク遠征を終え、大学の3年時、交換留学というプログラムを利用して、アメリカのオレゴンへ1年間留学させてもらえる機会を得ました。
これは言語を学ぶ目的ももちろんありましたが、本場の登山…
-
ハンディキャップという言葉は説明が不要なほど、今や社会に浸透したでしょうか。
日本語ですと社会的不利と訳されます。昭和初期に診療をしていた呉秀三医師。
精神科医でしたが、彼は、当時の日本の精神科医療の現状を嘆いて、…
-
最近、心理学に関心が集まっているようです。
どうも25年周期で心理学ブームが起きています。私がまだ学生だった、1970年代も心理学ブームでした。
授業料値上げ反対、日米安保反対と学生運動が激しかった時代です。それか…
-
[caption id="attachment_21888" align="alignright" width="203"] 真柏に呼び接ぎ木[/caption]
樹齢何十年という真柏(シンパク・写真)に「今風に…
-
【中古】 三蔵法師の歩いた道 巡歴の地図をたどる旅 / 長澤 和俊 / 青春出版社 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】
価格:941円
(2024/5/11 16:31時点)
感想(…
インフォメーション
お勧め記事
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
-
~85歳以上の認知症は4割!? 元気なうちに始める生前対策~
判断能力が衰えてくると、ご自身で出…
-
【高評価★4.28】肌に優しい 乳がんブラ 全摘 [3枚組]前開きブラジャー…
-
大ヒット映画「カメラを止めるな」で助監督を務めた中泉裕矢監督が、3人組女性アイドルが岩槻を舞台に活動…
-
ともちゃん地蔵と中国残留日本人について知る会が、
岩槻で開催する3回目の講話会です。
〇お話:岩…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…