過去の記事一覧
-
◆例会 輪読「嘗て発行された岩槻史林を読む」
『岩槻史林創刊号』(昭和46年3月発行)
【日時】7月7日(日)10時〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター2階ボランティアルーム
◆勉強会「岩槻の歴史を学ぶ」『…
-
岩槻城跡の大構え(土塁・空堀)を辿りながら、初山の富士浅間神社を詣でる。
コースは、岩槻駅⇒椋木跡⇒人形町通り⇒加倉口跡⇒彌勒密寺⇒横町口跡⇒林道口跡⇒武州鉄道岩槻駅跡⇒諏訪小路口跡⇒富士浅間神社。
(帰りはバス利用…
-
岩槻で生産される朝顔が一鉢に種類の異なる4株が入っています。
岩槻産朝顔は東京入谷の「朝顔市」にも出ています。
前回は終了予定時間前に完売となっています。
朝顔の販売価格は、2000円(税込み)。
山形県河北町サ…
-
「ライフプランにおける介護資金の確保」
~介護保険のしくみと利用のし方~
人生100年時代のライフプランでは、介護が必要になったらどうすればよいかを考えておく必要があります。
幸い日本には全国民が対象の公的な…
-
5月27日に埼玉県警の「岩槻高齢者講習センター」が岩槻区馬込で運営を開始した。
高齢ドライバー専用の講習施設は全国で初めてという。
70歳以上のドライバーは急増して、県内では70万人を超えている。
高齢ドライバ…
-
前任者の長谷川司氏にインタビューしたのが令和4年5月、あれから2年経って改めて岩槻区政への取り組みなどについて新区長の小島さんにお話を伺った。
Q:最初に小島区長の行政職の経歴を教えて下さい。
小島区長:昭和63…
-
睡眠障害とは?
睡眠障害は、多くの人が抱える問題です。不眠症や睡眠時無呼吸症候群など、様々な種類があります。
睡眠障害に悩む人は、医師の診断を受けることが大切です。
睡眠障害の種類と症状
・不眠症:寝つきが悪く、…
-
[caption id="attachment_22004" align="alignright" width="300"] 避難所に設置されたテントとベッド(台湾仏教慈済基金会HPより)[/caption]
4月…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…