過去の記事一覧
-
――その後現場から離れて経営側から関わるようになったと思うのですがショーの世界でやっていてよかったですか?
姫野さん 振り返ってみるとやっていて良かったなあと思うよ。
やっぱりショーに出演する仲間といるのがとても楽し…
-
学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。
学童は第二の家庭と言われますが、何十人と利用する子供たちがいるので、集団生活ができるように時間の流れがあります。
長期休みになると、朝から夕方まで預かること…
-
「夢」
それは希望
努力の彼方
暗い場所から見た光
逆境に対する意志
新しい出会い
生きている今日
希う明日
それもまた 夢
好きなこと
やりたいこと
なりたい自分
全部夢
&n…
-
すっかり夏日和になりました。
こういう時は夏らしい黄色系か、涼が欲しくて青色系か、考えまして、夏と言ったら海。海と言ったら珊瑚!
という私の勝手な連想ですが、今回は珊瑚色をご紹介します。
「珊瑚色」とは、珊瑚に…
-
ねぇ、ぼくはママから生まれたの?
お婆ちゃん 「そうだよ、ふうちゃんのママからだよ」
ふ~ん、じゃぁ、ママはだれから生まれたの?
お婆ちゃん 「おばあちゃんからだよ」
ふ~ん、じゃぁ、おばあちゃんはだれか…
-
須恵器は、五世紀の中頃に朝鮮半島からもたらされた、灰色をした硬質の土器です。
奈良時代になると一般的に普及してくるようで、一〇世紀頃まで使われていたようです。
岩槻区内の奈良時代や平安時代の遺跡からもたくさんみつかっ…
-
◆7月号(面積を求める問題)
岩槻城の鐘楼で知られる「時の鐘」は、土を盛り締め固めた基壇から屋根までおおよそ10mの高さにもなるそうです。
さて、この図は、四つの正三角形と一つの正方形を用いて「時の鐘」を簡易的に…
-
2019年まで毎年開催していた「地域交流イベント流しそうめん」はコロナ禍になってから開催を見送っていました。
今年ついにイベントが復活します。
久しぶりの開催で感染症対策も必要なことから完全予約制としました。
先月…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…