過去の記事一覧
-
弊紙「ら・みやび」に岩槻在住の読者の方から、下記内容のお手紙と関係資料の提供がありました。さいたま市岩槻区在住・竹内美英様より。
◆
『縁あって』昭和61年岩槻市の住民となりました。丸37年の月日が経ち、来年還暦。…
-
[caption id="attachment_20115" align="alignright" width="212"] マルシェ秋の音楽祭2023[/caption]
有難いことにここのところ様々な所から演…
-
浦和美園地区の渋谷さん(70代)のお宅を拝見。築五十数年という旧家だが、今回、家の半分をリフォームするということで床の間、仏間の大広間はそのままに、生活空間部分を快適にと着工に踏み切ったようだ。
若い世代の方の要望…
-
石造物所在確認(岩槻市史金石資料編に基づき)
【日 時】 11月5日(日) 10時集合
【集合場所】 東口コミセン・ボランティアルーム
【内 容】 3年間の調査の振り返り
勉強会(慈恩寺の総括…
-
例年の恒例行事「2023 人形のまち岩槻人形供養祭」が11月3日(金・祝)の10時〜14時、岩槻城址公園内人形塚および黒門周辺で行われる。
当日は、古くなった日本人形や西洋人形など、使われなくなった人形の持ち込みを1…
-
恒例の「第19回岩槻やまぶきまつり」が10月22日(日)、9時30分から15時30分まで、岩槻文化公園で行われる。
今回は市の「区制施行20周年記念」にあたり、特別ゲストにTRFのSAM氏を招き「SAMと一緒にダレデ…
-
恒例行事の「第11回城下町岩槻鷹狩り行列」が、11月3日(金・祝)の13時から15時30分まで行われる。
当日は、県道2号線「児童センター入り口」から「渋江」交差点までを交通規制し、一行が八雲神社前から岩槻小学校を…
-
先月号でも紹介し、今月号がお手元に届く時には開催期間中やすでに終わっているイベントもあるかと思います。
その中で、「第12回人形のまち岩槻総合文化芸術祭」を取り上げます。
12回を重ねる岩槻総合文化芸術祭は、毎回新し…
インフォメーション
お勧め記事
-
日本の三大特撮といえば、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」。
中でも、1966年に…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
今回はけんたくん(前編参照)と折り合いの悪…
-
【ふ】不意に射(う)殺れた岡島軍曹
この地獄から出たい、と願望はしていても逃亡という愚挙はできない…
-
50年以上運転してきて保険会社を使ったのは今回が初めてです。
駐車場を私が出たところで直進してきた…
-
〒338-0001
埼玉県さいたま市・・・・情報を提供しています。
ご相談は・・・・・よりお申込…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…