過去の記事一覧
-
-
新型コロナ感染症法の見直しに伴い、5月8日より新型コロナウイルスの法律上の位置付けが5類に移行される。
その動きもあり、人の流れがコロナ禍以前に戻った実感もあったゴールデンウイーク期間中。4月29日〜5月6日の岩槻…
-
岩槻人形博物館では、特集展示「見る、知る、学ぶ! 岩槻の人形学」が行われている。
期間は、7月2日(日)まで。
岩槻区は、日本有数の人形産地であり「人形のまち」として知られる。特集展では「岩槻の人形学」と題し、地…
-
岩槻区内和菓子製造販売業の5店でつくる「岩槻特産品研究グループ」が、人形のまち岩槻の節供にちなんだ「いわつき 五節供」を販売する。
同グループは、岩槻の新しい特産品を開発することを目的に活動を行なっている。過去に…
-
久喜市役所では本庁舎のトイレが老朽化して漏水。多くのトイレが使用停止になっています。急遽屋外に仮設トイレを設置するという異常事態となっています。
地震や台風で停電が起こると、浄水場のポンプが停まり大規模な断水が発生…
-
セーラームーンショーでは演出もやりましたよね?
とある会社から「戦う女の子のショーをやってくれ」と話をもらったことがきっかけ。当時はセーラームーンを知らなくて「何ですか、これは?」という感じだった。
ショーの立…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
戸惑ったことの一つに宿題がありました。
自分で分かりそうな問題を「分からない」と言ってきたり、「傍で見てて」と言う割には自分で解いていくので「私は意味があるの…
-
「働く人たち」
「頑張れ」という言葉
それは
温かな励ましかも応援しているだけかも
その言葉が時として苦しかったり頑張れない時がある
苦しい時 辛い時 痛い時 悲しい時 虚しい時 落ち込んだ時
頑張らなくても…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…