過去の記事一覧
-
1月20日の県庁舎再整備をめぐる県の専門家会議があった。
現在の浦和区にある県庁舎は新旧の建物が混在しており、古い物は70年以上も経って老朽化が進んでいて新庁舎建設は待ったなしの状況である。
今回の会議で示された5候…
-
健康的な食生活を実現するためには、まず自分の食生活を振り返って、改善すべき点を把握することが大切です。
食事内容や量、食事の回数など、さまざまな観点から自分の食生活を見直してみましょう。
食事は毎日のことなので、無理…
-
今から20年前の平成16年、法務省入国管理局(現・出入国在留管理庁)が難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を調査。
その結果、「難民ではなく出稼ぎ」と断定する報告書をまとめていたことを産経新聞が11月25日付けで報…
-
“夜の東京タワー” 夜の空に浮かび上がった大きな東京タワーを見上げています。
タワーの展望台には上ることが出来ますが、さて作者にはタワーから発信されるたくさんの情報の電波の飛び交っている様子が目に見えているようです。
…
-
-
明けましておめでとうございます。
1年の間にはさまざまな行事がありますが、お正月はその中でも特別な行事ですね。
今日は、お正月にまつわる話です。
特撮ヒーローやアニメ番組は、お正月前後1週間に放送がないので、子供た…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
子どもと関わっていると成長の速さに驚かされることばかりですが、意外にも毎日関わって支援をしている人から見ると、そうではないかもしれません。
児童養護施設でボラン…
-
「真理」
この世界にある
ありとあらゆる
すべてが
事実
であったとしても
真実
ということではなくて
真理
というものは
心の中にある
瞳に映ったものを
美しいと感じる時
美しいと思うのは
…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…