過去の記事一覧
-
10 月28 日(土)、人間総合科学大学蓮田キャンパス(岩槻区馬込1288)において、human festival 2023 in Hasuda「食彩祭」が開催されました。
当日は早朝から雷が響き渡るという悪天候でした…
-
こんにちは。今年は5月の川口の地蔵院様での「追い風不動大縁日」での出演に始まり、岩槻まつり、真夏の夜市、太田資正公いわつき桔梗の宴、やまぶきまつりなど各所に出演、出店した岩槻盛り上げ隊甲冑部。
小林さんを部長とし、ほぼ…
-
今回紹介しますのは、以前、「岩槻と真田氏の意外な繋がり」で紹介しました尾ヶ崎新田の「真田の田んぼ」のすぐ近くです。
「真田の田んぼ」の北側に民家が並んでいるその裏手、少し大きめの用水路と各民家群との間にその堀がありま…
-
今回は「高次脳機能障害」をご紹介します。
耳慣れない名称かと思います。
誰しも成る可能性があることでもありますので、頭の隅にでも入れておいていただけたら、お役にたつことがあるかもと思うのです。
「高次脳」という言…
-
「なぜ日本に玄奘三蔵法師の霊骨があるの?」
慈覚大師円仁とは第三代天台座主。
天台衆三門派の祖。
現栃木県壬生出身。
八三五年中国の唐に
渡り修学。
八四七年帰国後、各地に寺を開山した。
…
-
中村は愛車を手放して何とか2人の選手の渡航費と滞在費を工面した。
医療スタッフの看護師、事務方についても何とか目途が付いたようです。
ようやくロンドン郊外のストーク・マンデビル病院に到着です。
ヨーロッパやアメリ…
-
しきなみ短歌10月例会の高点歌(四首)
食品の 値上げさわげど 塩シャケに
タクワンミソ汁 日々に変らず
横山肇
色あせた 本をめくれば 懐しき
イチョウの押し葉 ハラリと落ちる
石井厚子
朝ドラに 目を…
-
岩槻在住の読者の祖父の方が、藤川公成という名で『へんな兵隊』を執筆。シベリア抑留の様子を『いろは加留多』として昭和55年1月に記し、後書に野辺に送った戦友の数やその後も終わらない犠牲者、後遺症等に言及し『私たちは真実を伝…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…