岩槻駅・WATSU2階 ダンボール迷路が好評

岩槻駅東口のWATSU東館2階にある、子ども向けの「段ボール迷路」が人気だ。
元々は、平成30年5月5日(土)に岩槻駅東口のクレセントモールで行われた「端午の節句イベント」で実際に使われたものだ。
専門店で構成されるWATSU出店者協議会が、親子連れの来訪者に向けて「楽しんでもらえるものは何か」と知恵を絞り、アイデアを実現して設置したものである。
WATSUは岩槻駅周辺で最大の商業施設であるが、専門店が連なることからテナントが入れ替わり、入居待ちのスペースもある。
集客力を一つの課題としてきたが、同協議会の今回の試みは、このような現状を認めた上で取り組んだものであり、物品やサービスの購入以外に、WATSUに来訪するきっかけにも繋がりうる。
今後も様々なアイデアにより「WASTUはいいね」といわれるような活動に期待したい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る