救邪苦キャンドルナイト 久伊豆神社が賑わう

岩槻総鎮守 久伊豆神社は、シンボルである孔雀の元となった旧皇族・朝香宮鳩彦(あさかのみややすひこ)殿下奉納80年を祝い、昨年4月から1年間を通してさまざまな行事を開催してきた。
先日、孔雀が奉納された記念日である2019年3月9日(土)には、一連の最終行事となる「救邪苦キャンドルナイト」が行われ、岩槻内外から4万人もの人びとが訪れた。
参道から境内までは無数のキャンドルが配置され、本殿の脇にも孔雀を現した929個のキャンドルを設置。
薄暮れから火が灯され、夜が更けるにつれて明るさが増し鮮やかな光景がみられた。
境内は多くの人びとで溢れ、神楽殿をステージに行われたジャズなどのコンサートや地元商店などの出店を楽しんでいた。
神社の関係者は「神社を四季折々、親しみのある場所として地域コミュニティの役に立てたい」と思いを話し、「今回は記念行事として初めての試み。
幸いにもたいへんよい評価をいただいたので、次回以降のイベントについても前向きに考えたい」と展望を語った。
【編集部・小澤】

岩槻総鎮守 久伊豆神社 「救邪苦キャンドルナイト」
キャンドルで現した孔雀

◎次回のイベント
奉祝 雅楽演奏会新天皇陛下御即位祝賀行事として、当社神楽殿にて行ないます。
【日時】5月4日(土)19時〜20時半(予定)
【会場】久伊豆神社神楽殿(雨天の場合は岩槻保育園体育館)
【問合せ】TEL:048-756-0503(久伊豆神社)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
ページ上部へ戻る