私の趣味【ジャズ壱】

ごめんなさい、今月は、レコードの紹介ではありません。
実は私の趣味の話です。
私は多趣味で、女房には趣味を減らしたらと、言われます。
並べると、オーディオ、音楽鑑賞(ジャズ・クラシック)絵画(アクリル画を描く)、写真、鉄道模型製作、映画鑑賞、デザイン、登山、キャンプ、最後の二つは体の衰えと、子供の成長で休止状態です。
なぜこんな話を掲載するのだとお怒りの方がいましたら、平にご容赦を。
ではどうしてと…?
実は、今年、「第27回全日本アートサロン絵画大賞展」に入選しました。
平成30年1月19日のサンケイ新聞朝刊に私の名前が載りました。
そんな訳でここに紙面を借りてご報告をと……。
さて、音楽趣味の話を、ジャズやクラシックを鑑賞するに当たって、一番大事なのが音響設備と、部屋の防音です。
特にクラシックはダイナミックレンジの大きい音楽なので、ものすごく静かな音から大音量までと、特にピアニッシモでは、回りの生活雑音で聞こえなくなるということが多々あります。
ですから音響設備と部屋の防音は密接な関係なのです。
そして絵の創作のイメージ作りにも音楽が重要な鍵をにぎっています。
もし興味のある方は連絡ください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る