親子連れが笑顔に 端午の節句にイベント

クレセントモールにて黒鯉くぐり

ゴールデンウィークの終盤、今年、平成30年5月5日の「こどもの日」に岩槻駅東口クレセントモール、愛宕神社、八雲神社の3会場で「第2回 端午の節句イベント」(主催=NPO法人 岩槻人形文化サポーターズ)が開催された。
親子連れの笑顔が目立った当日は、子どものすこやかな成長と別名「菖蒲の節句」にちなみ「菖蒲」と「尚武」をかけたさまざまなイベントが企画された。
クレセントモールでは「健康祈願の黒鯉のぼり」や「徳川家康の兜」のほか、物産販売、WATSU出店者協議会による「段ボール迷路」や道遊びの会による「子ども遊び」のイベントも同時に開かれた。
愛宕神社では「将来の良縁祈願の赤鯉のぼり」や「真田幸村の兜」、「兜の和菓子づくり体験」を実施。
八雲神社では「夢を叶える祈願の青鯉のぼり」や「上杉謙信の兜」、「鯉のぼりの和菓子作り体験」が行われた。
快晴の日とあって各会場はたくさんの人で賑わい、小さな子どもと一緒に若い家族連れが多く見受けられた。
鯉くぐりでは、小さなお子さんの中には不安もあったのか、両親が鯉くぐりを先に入って誘っても、鯉の脇を走って通り過ぎてしまう光景もあった。
主催者は「節句という日本の文化を家庭で祝うことが難しくなっており、イベントとして楽しく体験をすることを通して、文化の伝承につながる役立てられれば。
また、今回も神社の氏子会や自治会のご協力が得られ、地域ぐるみの活動になった。」と語っていた。

八雲神社にて 武将に変身
和菓子作り体験

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。 四角のリズム、三角も丸も縦の…
  2. ◆6月号(分数の問題) □にあてはまる共通の数はいくつになりますか。  【問題制作:菅野智仁…
  3. 2025/6/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首) 心平らに 静かにひとひ 過ごしけり おりおり強き 風吹く里…
ページ上部へ戻る