余ったカレーやシチューで サクサクポットパイを作ろう♪

翌日のカレーやシチューはなぜおいしく感じるのでしょう!?
理由はちゃんとあるようで、色々な食材や香辛料が時間をかけてなじみ、深みや甘みが増してコクのある味わいになるからだそうです。
翌日のカレーとシチューのアレンジは楽しいです。
カレーうどん、シチュードリア、グラタン、ビーフシチューをかけたオムライスなど…。
わが家でも人気の定番メニューとなっています。
そこで、寒さも厳しい今の時期に紹介したのがポットパイです。
ココット皿に前日のカレーやシチューを入れて、市販のパイシートでフタをするようにくっつけて焼くだけ。
パイ生地がキノコのようにふくらみ、サクサクしたパイをスプーンで崩しながら、カレーやシチューを付けて食べます。
見た目もかわいらしく体もポカポカになるポットパイ。
ぜひ味わってほしいです!
【茶柱】

<レシピ>
◎作り方
①前日のカレーやシチューを必ず冷えた状態でココット皿に6分目くらいまで入れる。(吹きこぼれ防止)
②ココット皿のフチにしっかりパイシートをくっつけ、ツヤ出しに卵黄をぬる。
③オーブン220度で15分焼く。トースターを使用する場合は、途中でアルミホイルをかぶせるとちょうどよい焦げ目に♪
ちなみに、写真のポットパイの中身はビーフシチューです♪

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…