アーカイブ:2019年 3月

  • 19才のおじいちゃんネコ 優しくて甘えん坊なミルくん

    今回取り上げるのは、岩槻区本町在住・みるひめさんから届いた雑種の猫であるミルくんです。 19才のおじいちゃんなので、自宅ではいつも窓ぎわでひなたぼっこをしているとか。 でも、近くにお家のママが来ると、そばに来て「…
  • 今月の言葉【2019年3月】

    今月の言葉 イラスト by chaki もう 3 月ですね 環境が 変わる方も 多いのでは ないで しょうか 新しい 始まりに 向けて 春が 近づいて ますね…
  • 出会いと季節を見守る桜の話

    桜は卒業から入学の時期に咲く、日本の春の代表ともいえる樹木です。 品種は多く、自生している種類だけでも15種類ほどあります。 代表的なのは「ソメイヨシノ」です。 桜は観賞用のイメージがありますが、実用性にもすぐ…
  • ジャズと教育【ハイハイの行き先は】

    私には間もなく十ヶ月になろうとする孫がいます。 これまでハイハイが全くできず、親をじらしていたのですが先日、突然できるようになりました。 その日のうちに我が家では部屋の模様替えをし、床上三十㎝以内にあったものを撤去せ…
  • Younger Than Springtime【ジャズ壱】

    少しずつ寒さも薄れ、春がやって来る、今日この頃、私たち老人にとっては、若いころのワクワクするような気持ちも薄れ「ヤンガー・ザン・スプリングタイム」『春よりも若く』などとは当に昔のこと。 さて、この曲は、ミュージカル映画…
  • 岩槻イベント 雛めぐりの「ちょっと市」

    雛めぐりの「ちょっと市」 岩槻の職人心を体感

    テントでの販売風景 今回、雛めぐりイベントの一部である「ちょっと市」について書かせていただきます。 私は、岩槻のお土産をつくる企画に参加させていただき、普段の学生生活では味わえない経験をさせていただきました。…
  • 岩槻 「夢かがやくアート展」

    区内小学校特別支援学校 「夢かがやくアート展」

    平成31年2月1日(金)〜2月2日(日)の3日間、岩槻駅東口コミュニティセンターにおいて岩槻区の特別支援教育作品展が開催されました。 昨年度より、岩槻区内の全ての小・中学校に特別支援学級が設置されました。 「夢かがや…
  • 岩槻 愛宕神社の境内 「長生き音頭」

    愛宕神社の境内で 初披露の「長生き音頭」

    長年、岩槻区内でリズム健康体操を指導してきたインストラクターの谷山きな子さん(東岩槻在住)は、65歳を境にして指導者を引退し、ひょっとこ踊りやかっぽれ踊りなどの道に進んだ。 その一貫として、高齢者でも楽しく身体を動かし…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る