アーカイブ:2019年 9月
-
今回、岩槻区城南にお住まいのサーモンさんからお寄せいただいのは、3歳の黒猫・リンクちゃんです。
2年前に動物病院で引き取られたというリンクちゃんは、少し臆病だけどおしゃべり上手なニャンコ。
小学生のサーモンさんは…
-
9月になり、暑さは残りつつもようやく秋めいてきました。
秋の行事にお月見がありますが、なかでも「中秋の名月」の十五夜は有名です。
窓や縁側など、すすきや月見団子などを飾り、月を眺めるこの行事。
月にはウサギが住…
-
先月行われた「岩槻ジャズデー」には多くの方々に来ていただき有り難うございました。
演奏している時、聴いて下さる方々の沢山の笑顔を見ることができました。
音楽は演奏する者と聴く方々とで作られるということを身に染みて感じ…
-
東北自動車道に沿って走る国道122号線が開通してから50年ほど。
その昔、この道を蒸気機関車やディーゼルエンジンを動力とした軌道車が走っていた。
土地の歴史を研究する「美園郷土史会」の調べによれば、「武州鉄道」の…
-
2019年8月31日(土)に、目白大学で地域交流イベント流しそうめんが開催されました。
学内の竹を使用して教員と学生が作業し、4本のロングコースを設置しました。
また今回は、来場者が自分で麺を流すセルフコースを14本…
-
「カメラを止めるな!」上田慎一郎監督作品、『テイク8』第3 回岩槻映画祭グランプリ作品と『たまえのスーパーはらわた』を夜空の映画祭で上映、また青空音楽祭には、ザ・山崎ブラザーズ・バンド 、城北中学校邦楽部 、Swing …
-
歩くための筋肉は、全く動かないと2 日で1%減少します。1日15 分の貯筋運動で高齢になっても快適な日常生活がおくれます。プロの健康運動指導士が正しい運動のやり方を教えてくれます。(指導者:鈴木洋子)
【日時・場所】 会…
-
閉じこもらずに、人と交流しながら活き活きと暮らすには「社会活動」を行うことが重要です。ご自分の心と体と経験を振り返って、ご自身に合った社会活動を一緒に探しましょう。
対象:岩槻区在住の65歳…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…