アーカイブ:2024年 6月
-
【ね】念には念をフレーブ分配
ね- 朝夕食はスープとメシ? ということになっているが昼食は黒パン、外側がまるで煉瓦のように堅く、中身は…
-
「うちの子は全く勉強しないんですよ。」
これはよく聞く保護者の悩みです。
たまに勉強が好きな子供もいますが大半の子どもは学校の「勉強」は好きではありません。
その理由は簡単です。必要性を感じないからです。
今で…
-
岩槻区金重に住む藤園豊さんは、九州出身で音楽の世界を目指して上京した。
バンドを組んで活動していたが、耳を傷めてから障害福祉介護支援の道に進んだ。
仲間と一緒にさいたま市を拠点に若年層を対象にした介護者派遣を…
-
前回の靴の選び方に続いて今回は靴の履き方です。
靴を正しく履かない状態だと足のトラブルに繋がり、偏平足、外反母趾、巻き爪などを進行させ、ひいては全身の体の不調の原因となりまねません。
今回は靴の正しい履き方についてお…
-
以前のような大規模での開催は難しいので、今回は完全予約制で開催します。
学内に4つのコースを設置し、時間割りで1コース1グループの貸し切り利用とします。
詳細な情報はQRコードを通してご確認ください。担当は、櫻井健太…
-
-地域の疑問やあなたのアイデア 聞かせて下さい -
独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です。
若い視点での疑問や斬新なアイデアを聞かせて下さい。
身近な疑問や課題も含めて岩槻の将来を気楽に話し合う事から…
-
◆例会 輪読「嘗て発行された岩槻史林を読む」
『岩槻史林創刊号』(昭和46年3月発行)
【日時】7月7日(日)10時〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター2階ボランティアルーム
◆勉強会「岩槻の歴史を学ぶ」『…
-
岩槻城跡の大構え(土塁・空堀)を辿りながら、初山の富士浅間神社を詣でる。
コースは、岩槻駅⇒椋木跡⇒人形町通り⇒加倉口跡⇒彌勒密寺⇒横町口跡⇒林道口跡⇒武州鉄道岩槻駅跡⇒諏訪小路口跡⇒富士浅間神社。
(帰りはバス利用…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…