ニュース 岩槻特産品研究グループ 「いわつき五節供」を開発

 岩槻区内和菓子製造販売業の5店でつくる「岩槻特産品研究グループ」が、人形のまち岩槻の節供にちなんだ「いわつき 五節供」を販売する。
  同グループは、岩槻の新しい特産品を開発することを目的に活動を行なっている。過去には、人形の頭(かしら)の形をした「雛ぐし」や、岩槻人形博物館のオープン時期に「岩槻こはく菓子 ひなな」などを開発して販売した。
 今回の「いわつき五節供」では、五節供「人日の節供」「上巳の節供」「端午の節句」「七夕の節屋本店、時の鐘田中屋からなる。供「」重陽の節供」のそれぞれにちなむ五つの和菓子を丸いパッケージに入れて販売する。
「いわつき 五節供」の販売価格は、864円(税込)。なお、岩槻特産品研究グループは藤宮製菓、磯崎家宗庵、和菓子秋月、田中屋本店、時の鐘田中屋からなる。

  

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る