まりいの岩槻魅力はっけん伝   三楽斎の犬をもっと広めよう

明けましておめでとうございます。

昨年は主に甲冑に関する活動を行ってきた岩槻盛り上げ隊です。
今年も引き続き甲冑製作やイベント出演、イベント主催を行い岩槻を内外に知っていただく活動を展開していきますが、今年は太田資正公(三楽斎)の伝令犬のお話を広める活動に力を入れていく予定です。

 

岩槻城主の太田資正公は知恵のある武将として知られていました。
敵の目を欺くために、二つの城で50匹ずつ犬を飼い、時々入れ替えて、いざというときに犬の首に手紙を付けて届けさせました。
日本で初めての伝令犬と言われています。

戦国時代の伝令犬を現代においては大切な人にメッセージを届ける犬「槻丸(つきまる)」として蘇らせ、岩槻から世界へと笑顔を届けていきたいと考えています。

第一弾としましては、2月下旬に子どもから大人まで歌って踊れる「つきまるのうた」を発表致します。
作詞は「伝えて槻丸」の作画を担当されたeneさん、作曲はウクレレユニットのけさらんぱさらんさんです。

曲をPRするためのプロモーションビデオも作る予定。
皆で楽しく歌って踊って「つきまるのうた」を広めていきましょう。

岩槻の甲冑隊ぞくぞく

我々が一昨年より取り組んでいる厚紙での手作り甲冑ですが、そろそろ第一期の方々の甲冑が完成します。
手作りの甲冑を着た甲冑武者たちが仲間に加わり、イベントへの登場にも厚みが出てくると思います。
甲冑隊100人計画の夢も持っています。
次年度に向けて新規格も準備しております。
一緒に岩槻を盛り上げる活動に参加してみませんか?

本件に関する問い合わせは080-5536-6395 髙橋まで。      

【岩槻盛り上げ隊発起人・髙橋真理以】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
  4. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
ページ上部へ戻る