第29回人形のまち岩槻 朝顔市 7月6日(日)開催

「夏の風物詩 朝顔市」。
販売される朝顔は、岩槻で生産されたもの。
一鉢に種類の異なる4株が入っている。
異なる株の組み合わせは8種類あり、好みに合わせて選ぶことが楽しみになる。
前回、前々回とは終了予定時間前に完売となってしまったため、昨年より100鉢多い700鉢が用意される。
この岩槻産朝顔は東京入谷の「朝顔市」にも出荷されている。

日時 令和7年7月6日(日) 9:00~12:00 雨天決行 ※売り切れ次第終了

会場 岩槻駅東口クレセントモール

内容 ①朝顔の販売  販売価格 2,000円(税込み)

②山形県河北町物産販売

③推奨土産品販売

④岩槻観光ガイドツアー ガイド会テント出発
9:30~②10:00~ 参加無料

 事前受付 締切6月20日まで下記主催連絡先へ

主催 (公社)さいたま観光国際協会

 TEL 048-647-8339(平日9:00〜17:45/(土日祝休み)

HP https://visitsaitamacity.jp/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/c5894747/public_html/iwatuki.raunzi.com/wp-content/themes/opinion_raunzi/comments.php on line 159

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る