カテゴリー:季節の話題
-
第21回岩槻やまぶきまつり
[日 時] 10月19日(日) 9:00~15:30
[会 場] 岩槻文化公園
[内 容] ステージ発表、動物ふれあいコーナー、スポーツ体験、キッチンカー など
[問合せ] 048-…
-
一度は聞いた事のある “梅は~咲いたか 桜はまだかいな”の一節。
梅は他の花より一足早く咲く事から、花や木に心事を託し詠んだもので、150年も前から親しまれている「小唄」の中の一節である。
そんな季節に、1本の形の…
-
[caption id="attachment_21769" align="alignright" width="300"] 「孔雀の舞」を舞う姿[/caption]
武州岩槻総鎮守久伊豆神社(岩槻区宮町)で4月…
-
この時期になると、けっこう人気なのが「しょうが」です。
しょうがは、新しょうが、ひねしょうが(古根)、親しょうがの三種類に分けられます。
なかには、筆しょうが、谷中しょうがなどに分けられるものもあり、病害虫には強…
-
【日 時】
1 回目5月13日(土)午前10 時 ~正午「ホタルについての説明」
2 回目5月27日(土)午前10 時 ~正午「飼育方法についての説明」
3 回目6月10日(土)午前10 時~正午/3 回目「幼虫の…
-
蓮はインド原産で、開化時期は7〜8月。
花の色は白や桃色です。
早朝に咲き、昼頃には規則正しく閉じて1枚ずつ散っていきます。
花の中心の形状がハチの巣に見えることから「はちす」と名付けられ、やがて「はす」になっ…
-
ぽってりと丸い花びらがかわいいプルメリア。
贈り物として広く利用されています。
ハイビスカスと並び、歓迎を意味する「レイ」にも使われている花の1つです。
ハワイの暖かい空気と相性がよく、観賞・気持ちの表現・ハワ…
-
6月の夜空では、今にも海へ飛び込まんとする姿のしし座が見納めとなります。
その心臓あたりにある、別称・ししの大鎌のいとかけ星も同じです。
星座の名前で使われている獅子(ライオン)は、アフリカのサバンナにいる印象が…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…