カテゴリー:投稿・コラム
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は落ち着きがありません。
皆さん具合はいかがですか?
今回は萌黄色(もえぎいろ)を紹介します。
植物が芽ぶくことを「…
-
しきなみ短歌4月例会の高点歌(四首)
亡き母の 荷物を取りに 施設へと
朱色の湯呑が 目に留まるなり
石井厚子
過ぎゆきの 面輪ゆらりと 浮かび来る
半ばうつつの 暁の夢
…
-
[caption id="attachment_24920" align="alignright" width="181"] 流しそーめん参加QR[/caption]
昨年復活した「地域交流イベント流しそうめん」を…
-
【ふ】不意に射(う)殺れた岡島軍曹
この地獄から出たい、と願望はしていても逃亡という愚挙はできない。
しかし︑ソ連側は常に我々を疑っていたようだ。
その日露天掘作業場で昼休み後に事件が起きた。
昼休みには近くの地…
-
[caption id="attachment_24859" align="alignright" width="300"] Oniwa de Saudadeのライブより[/caption]
「手を落とすだけでいい…
-
岩槻区西町に住む京峰裕子(ひろこ)さん(76歳)は、22年ほど前にふと新聞紙面で目にした「五行歌」の魅力に衝撃を受け、自分でも作ってみたいと思いはじめた。
翌年大宮に発足した五行歌会に入会して今も続けているとの事です。…
-
武州岩槻総鎮守久伊豆神社(岩槻区宮町)において令和7年4月19日(土)午前10時より、春季例大祭が斎行された。
久伊豆神社の例大祭は春と秋の二回行われるもので、春のお祭りでは、秋の収穫に向けて五穀豊穣を祈り、また地域の…
-
さいたま市では、市民又は市にゆかりのある者若しくは団体で、文化芸術又はスポーツの分野において顕著な功績のあったものに、さいたま市文化賞を贈り、その功績を表彰している。
4月21日に発表され、5月1日にロイヤルパインズホ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 92
- »
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…