カテゴリー:投稿・コラム

  • 発展を遂げる浦和美園駅エリア 岩槻南部の区画整理事業も終了

    地下鉄7号線で現在の最終駅、埼玉スタジアムの最寄り駅にもなっている浦和美園駅。その周辺地域を開発して快適なまちづくりを目指している「みそのウイングシティ」は、4地区に分かれて総面積316・5ヘクタールの特定土地区画整理事…
  • 昭和の子供たち~その6~ 最後の授業(前編)

    年が明けると、あっという間に年度末を迎える。別れと新たな出会いの重なる、春がやってくる。この時期になると、私は小学6年の卒業生を担任した当時のさまざまなできごとが蘇える。40数年前の卒業式の日の「最後の授業」の熱い思い出…
  • ~絵本紹介~ 「ぼく」が何かを探す冒険劇

    絵本や本を友人と紹介しあうことが私は好きです。教えてもらった絵本や本から、その人の生き方や心が伝わってくる気がするからです。友人が「とても影響を受けた」と言ってオススメしてくれた絵本「ぼくを探しに」を紹介したいと思います…
  • ハッピーバレンタイン

    2月といえば、バレンタインデーですね♪ 女の子にとっては、一世一代の告白デーです。男の子にとっては、チョコレートいくつもらえるか、本命の女の子からもらえるか、ドキドキの一日ですが……。日本では文化として、根づいていますが…
  • ポエム~城址公園に寄せて~

    「子供の頃のずっと前」 自転車で緑を駆抜け 通り過ぎた 林の向こう 子供の頃 探検と冒険の先に 秘密基地 まだ誰も 分け入ったことのない場所が あるかもしれない いつかの日 懐かしい頃 自分より遥…
  • 私の趣味【ジャズ壱】

    ごめんなさい、今月は、レコードの紹介ではありません。実は私の趣味の話です。私は多趣味で、女房には趣味を減らしたらと、言われます。並べると、オーディオ、音楽鑑賞(ジャズ・クラシック)絵画(アクリル画を描く)、写真、鉄道模型…
  • 第3回「創作人形公募展」 プロアマ問わず150体が揃う

    寒さもしばらく続きそうな季節、春を感じる雛人形関連のイベントは全国各地で毎年開催されている。 どのように地域色を出して地元の活性化につなげるかを競い合っているが、人形のまち・岩槻でも平成30年2月24日(土)から3月1…
  • 通算6回目の「区民総合芸術祭」 アートフェスティバルから改称

    さいたま市からの文化活動補助事業として2012年から継続開催してきた「人形(ひな)の里 アートフェスティバル」は、昨年度開催の「さいたまトリエンナーレ2016」の関連事業として期間中である秋に開催した。通算6回目となる今…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る