カテゴリー:レポート・地域情報
-
本紙4月号でも呼びかけた「2020委員会(有志の会)」の第1回委員会が、平成30年5月12日に岩槻区役所3階・多目的室で開催された。
参加した21名はいずれも個人で、自治会がない地域や中心部から遠い地域に住む人びと…
-
岩槻駅東口のWATSU東館2階にある、子ども向けの「段ボール迷路」が人気だ。
元々は、平成30年5月5日(土)に岩槻駅東口のクレセントモールで行われた「端午の節句イベント」で実際に使われたものだ。
専門店で構成さ…
-
清水勇人さいたま市長への贈呈式の様子
岩槻人形協同組合と文京学院大学との連携により誕生した「かみしもどーる」の販売が、平成30年6月1日から区内の人形店「人形の東久」と「明玉人形店」で始まった。
かみしもどー…
-
孫悟空になった子どもたち
30周年を迎えた「玄奘祭」。岩槻区慈恩寺にある坂東12番札所慈恩寺の主催により毎年5月5日に行っている、玄奘三蔵にちなむ催事…
-
元荒川と黒浜の田んぼ。
東岩槻の工業団地を西へ抜けると、蓮田市黒浜の田んぼが広がる。
元荒川( 写真・下)の水が汲み上げられ、広大な田んぼに行き渡る。
…
-
4年前にわが家へやってきたみぃ。
やんちゃな男の子です。
初めは手のひらサイズだったのに、今ではこんなに大きくなりました。
最近はお家の中を走り回り、ペットフードのCMソングを口ずさむと、飛びついてくるほど元気です…
-
弊紙・平成30年4月号で紹介したトラ模様の迷い猫ですが、飼い主さんが見つかりました。
ご協力、ご連絡をいただきましたみなさま、大変ありがとうございました。
実際、飼い主さんから「いなくなってから1ヶ月、人懐っこい…
-
4 月19 日しだれ桜植樹 中央 朝香家当主夫妻
平成30年5月4日(金)の19時から、久伊豆神社で「朝香宮鳩彦殿下孔雀奉納 80周年記念雅楽演奏会」が行われた。
天候の悪化が予想されていたため、当初の会場を…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…