カテゴリー:投稿・コラム

  • 春の花・アネモネ 花言葉に潜む「愛」の逸話

    3〜4月に見頃を迎えるアネモネは百品種以上ある花で、豊富な花色に加えて、一重や八重など形も多彩です。 最近では、パステル系で複数の色が折り重なった品種もあり、花のサイズも大輪から小輪まで豊富。 切り花としても、春…
  • 3月の星空 星たちの「水面」がみどころ

    東の空には「しし座」がよく見えるようになってきました。 獅子の顔にあたる部分、西洋の草刈鎌のような形をした「獅子の大鎌」は、日本では雨どいを掛ける金具に見立てられていましたが、春の夜空の目印でもあります。 その下…
  • Tal Farlow Quartet タル・ファーロウ【ジャズ壱】

    今月は、ブルーノート盤では珍しい、タル・ファーロウのアルバム紹介です。 タル・ファーロウは、ヴァーブ(ノーグラム)の専属ギターリストで「ザ・スウィギング・ギター/タル・ファーロウ」「タル」など悲劇的な死を遂げたエディ・…
  • 音楽と私 「三善晃の合唱曲」

    合唱曲の中でも、三善晃の曲は妙に難解で技巧的だ。合唱界の中だとかなり有名な作曲家であるが、学校内の合唱コンクールではめったにお目にかかる機会がない。私がこの人の曲に当たったのは高校1年生のとき…
  • 免許返納と運転経歴証明書 昨年は800人以上も

    つい最近、普通自動車の運転免許を更新しました。 手続きを行っている人がたくさんいましたが、更新ではなく返納に来られた方も多く見られました。 免許証を返納する高齢ドライバーの方が増えているそうです。 岩槻警察署管…
  • あなたの心に届けたい言葉「もしもこの空が川ならば」

    あなたの心に届けたい言葉 詩人=大野弘紀 「この世界のその言葉について」 目の前に広がる その青さは この心を 遙かに受け止めて 洗い流してくれる ――まるで あの真っ白な雲のよう もしも この…
  • 死と希望の花 スノードロップ

    スノードロップの語源は、ギリシア語で、「乳のように白い花」「雪の中や近くに成長する」を表しており、英名では「スノードロップ(雪のしずく)」、和名では「待雪草(マツユキソウ)」と呼ばれます。 春を告げる花として知られ…
  • 2月の空

    2月は、日暮れと共に星空が頭上から南東の空に広がり、夜半過ぎには西に傾くまで楽しめます。 1等星を結んでできる「冬のダイヤモンド」や「冬の大三角」が見られる空は、1年中でもっとも美しい印象を抱く人も多いのではないで…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る