カテゴリー:投稿・コラム
-
2020年3月14日から5月17日まで「さいたま国際芸術祭」が行われる。
前回、2016年に行われた「さいたまトリエンナーレ2016」から名称を変え、第2回目として行われる。
2016年からサポーターとして関わっ…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「この世界のその言葉について」
もしも
言葉というものに
形があるのなら
それは
どんな形だろう
受け取ったら
どこにしまえば
いいだろう
その重さは
…
-
今回、埼玉高速鉄道・浦和美園駅から岩槻までの地下鉄延伸をテーマにして、衆議院議員の村井英樹氏を尋ねた。
埼玉県とさいたま市がまずは動けば進められるかもしれないという、前向きな話を伺うことができた。
大きなポイントとさ…
-
来月には、「岩槻人形博物館」と「にぎわい交流館いわつき」の開館予定となっており、岩槻をさらに盛り上げたいという機運が高まっている。
そんななか今回は、地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の岩槻延伸について衆議院議員の村井英…
-
贈り物として人気のクロッカス。
ギリシャ語の「krokos(糸)」が語源で、糸のように伸びるめしべを持つことに由来します。
クロッカスには二つの花言葉があり、一つは「裏切らないで」とされています。
これはギリシ…
-
金星は2019年11月ごろから2020年5月ごろまで「宵の明星」として見えています。
夕方から宵のころ(日の入り後)に西の空で明るく輝いているので、一目でそれとわかります。
時折、細い月と並ぶ光景(月に一回ペース…
-
今月は、ブルーノート時代のバド・パウエルを紹介します。
おそらくバド・パウエルはモダン・ピアノ史上セロニアス・モンクと並んで最も傑出したピアニストであろう。
彼のプレイはよく天才と狂気のギリギリの世界にあると形容され…
-
2019年を振り返る「漢字一字」。
日本漢字能力検定協会が毎年、年末にその一年の世相を表す漢字一字と理由を全国から募集し、もっとも応募数の多かった漢字を、京都・清水寺の森清範貫主(もりせいはんかんす)の揮毫(きごう)に…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…