カテゴリー:投稿・コラム

  • Samba Do Mar ユーロ・サンバ【ジャズ壱】

    夏はやはり「海水浴」ですか。私は金づちなので、海よりは山です。 若いころは、あちこちの山に登山に出かけました。 でもやはり、夏は海ですか。 というわけで、今日のアルバム紹介は、「サンバ・ド・マール=海のサンバ」ダス…
  • ペットのお悔やみ・2

    令和元年7月28日、さいたま市見沼区にお住いの、トイプードルのヒュウマくんが虹の橋(ペット葬儀)へと旅立つ日を迎えました。  さいたま市見沼区在住 ペンネーム:渡辺 様 女性 (故トイプードル:ヒュウマくん) 【①故…
  • ペットのお悔み

    やわらかな布で包まれ、飼い主さまの手で優しく抱っこされているヘラちゃんの亡骸を背に、一緒に暮らしてきたインコの家族たちが声をかけるように鳴いていたのが胸を打ちました。 さいたま市岩槻区在住 ペンネーム:こんちゃん様 女…
  • 「だろう運転」と 「かもしれない運転」

    「だろう運転」という言葉を耳にしたことはありますか?「多分、大丈夫だろう」という思い込み運転のことです。 ・早朝、深夜、こんな所に歩行者はいないだろう。(います!深夜の酔っ払い、早朝ウォーキン…
  • 「怖いけどなぜか何度も 読んでほしいとねだられる本」

    子どもの心に種をまこう 「怖いけどなぜか何度も読んでほしいとねだられる本」 『ねないこだれだ』 (作・絵=せなけいこ/福音館書店) 夜中に起きているのは誰でしょう? ふくろう、くろねこ、はたまた泥棒!? …
  • あなたの心に届けたい言葉 ~信じたものが  夜を越えていくように~

    あなたの心に届けたい言葉 詩人=大野弘紀 「信じたものが夜を越えていくように」 夜を渡るように 光を追いかけるように 旅は続いていく 空と星を目印にして その軌跡を 辿っていくように 眠れば夢を見た…
  • 音楽と私 「楽器と貿易の話」

    小さい頃から音楽に親しみ、音響等の仕事やさいたまトリエンナーレ2016などのアートプロジェクトをきっかけに色々な音楽に出会った私が、音楽について綴ります。楽器というのは実にさまざまなものがある…
  • 南国を象徴する大輪 ハイビスカス

    ハイビスカスはハワイ州花で、南国を象徴する代表的な熱帯の花です。 花の大きさは十㎝に達し、沖縄に咲く別名ブッソウゲやアカバナと呼ばれています。 開花時期は五月~十月。 花が咲き始めてシーズンが終わるまで、長い間…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 手品師に 拍手喝采 光る技 盛田桂治 元気だが なぜか気になる 淋しそう 原 …
  2. 2025/11/14

    今月の短歌
    しきなみ短歌10月例会の高点歌(4首) 迎え火に 応うるごとく 蜩の声  近々と澄み 透りゆく …
  3. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  4. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
ページ上部へ戻る