カテゴリー:散歩道

  • 南下新井の庚申様

    南下新井の庚申様

    南下新井の庚申様 南下新井の庚申様 佐藤里枝 岩槻区南下新井に地元の人によって祀られている庚申様がある。 瓦屋根の雨屋の中に4基の石塔があった。 庚申信仰は、平安時代に始まったとされ、江戸時代に庶民に広…
  • 中山神社(中氷川神社)

    風信人の旅『さいたま 氷川神社三社』

    中山神社(中氷川神社) 見沼区中川には中山神社がある。 緑区との境目に近く、第2産業道路の信号から東へ少し入ったところだ。 お社は静かで、第2産業道路の車の往来を忘れさせてくれる。 ここは見沼区の台地の南…
  • 丸ケ崎の田んぼとアーバンみらい

    丸ケ崎の田んぼ 見沼区

    広々とした冬の田とアーバンみらい 綾瀬川の南に広がる丸ケ崎の田んぼ。 遠くに見えるのはアーバンみらい。 田んぼの一角にガマが群生していた。 畦道を歩くと小さなイナゴがたくさんいて、ガマのやぶの中に逃げてい…
  • 古代米収穫作業

    古代米(黒米)作りを岩槻で。 藁細工の伝統継承にも挑む

    健康食品でも取り上げられる古代米(黒米)を栽培している小さな田んぼが、岩槻区掛付近の市民の散歩道としても親しまれる農道沿いにある。地域おこし活動をしているNPO法人「ためぞうクラブ」が田んぼを借りて3年ほど前か…
  • 笹久保の3館周回道路

    笹久保の3館周回道路

    笹久保の3館周回道路 笹久保の3館周回道路 佐藤里枝 岩槻区の南、笹久保に公共施設群(南部公民館、環境センター、槻寿苑)の並ぶ一角がある。11月に入ってから南側の道路のケヤキ並木が色づき始めた。ケヤキの葉は…
  • 日光駅前から見る女峰山と赤薙山

    風信人の旅『東武日光線 車窓に見える山々』

    日光駅前から見る女峰山(左)と赤薙山(あかなぎさん)(右) 春日部駅から日光までは特急が便利だが、各駅もまた味がある。 秋から冬にかけては遠くの山々がよく見えるので、北へ向かう電車の西側の車窓からの眺めが特…
  • キタミソウ説明看板

    幻の花「キタミソウ」が岩槻に 末田須賀堰に足を運んでみた

    キタミソウを見つけるには足元を注意深く観察する必要がある 北海道の北見地方で発見されたことから、名付けられたという「キタミソウ(北見草)」。花は約3ミリと小さく、足元によく目を凝らせないと見つけられないほどの植…
  • 玄奘三蔵の塔と像

    慈恩寺と玄奘塔

    岩槻区の北部にある慈恩寺は平安時代に開山された寺である。徳川の時代には、寺領百石の御朱印寺だった。また、坂東観音札所十二番目の寺で、私が訪れた10月の初旬にも奉納帳を持った千葉県からの参拝客があった。「ぎんなん、ご自由に…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め

ページ上部へ戻る