カテゴリー:生活

  • 春の訪れを告げる ネギ坊主を食べよう!

    先日、野菜の直売所で小さなネギ坊主を見つけました。 スーパーで見かける長ネギとはずいぶんちがった印象で、この部分も食べられるのかと興味津々! 炒めものや天ぷらにするのがよいとアドバイスいただいたので、さっそく、天…
  • 味も見た目も楽しめる ノンアル飲料「モクテル」

    3月になり冷え込む日もありますが、暖かな日も多くなってきました。 そろそろ体も気持ちも季節の切り替えをしたいところです。 今回紹介するのは「モクテル」です。 まねたという意味の「モック」と「カクテル」を組み合わ…
  • 春が待ち遠しくなる チョコデコクッキー

    寒い季節は熱いコーヒーとチョコレートで至福のひととき。 チョコレートはカカオポリフェノールが豊富で、高い抗菌化作用があるといわれています。 また、動脈硬化の予防やアレルギー改善、美肌やリラックス効果も。 食物繊…
  • 余ったカレーやシチューで サクサクポットパイを作ろう♪

    翌日のカレーやシチューはなぜおいしく感じるのでしょう!? 理由はちゃんとあるようで、色々な食材や香辛料が時間をかけてなじみ、深みや甘みが増してコクのある味わいになるからだそうです。 翌日のカレーとシチューのアレン…
  • 風邪予防にも役立つ! まるごとカボチャプリン

    もうすぐ冬至(2021年は12月22日)。 1年で一番夜が長い日です。 昔から冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。 カボチャは、カロチンやビタミンC、Eを多く含み、皮膚を丈夫にしたり免疫力を…
  • おいしくて簡単! 何にでも合う「肉巻き」

    食欲の秋です。 今回は野菜などを肉で巻いて味付けしただけの簡単料理「肉巻き」を紹介します。 肉巻きは、野菜のビタミンや食物繊維、肉のタンパク質を同時に摂ることができます。 野菜だけでなく厚揚げ、ゆで卵やジャガイ…
  • ハロウィンにもピッタリ 干し柿を作ってみよう!

    10月になるとハロウィンカラーのオレンジ色が目につくようになります。わが家でもカボチャの置き物や壁飾りでお祭り気分を盛り上げています。昨年は、さらに明るいオレンジのつるし飾りを追加。その…
  • レシピ紹介 「2色芋ようかん」

    秋ですね。 そろそろサツマイモが恋しくなってくる季節です。 サツマイモには、体によいとされる成分が多く含まれています。 食物繊維が豊富で、切った時に出る白い汁・ヤラピンという成分と共に、お腹の調子を整えてくれま…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る