カテゴリー:寄稿
-
[caption id="attachment_20708" align="alignright" width="197"] 内閣総理大臣杯[/caption]
大相撲九州場( 11/ 12〜26)は、大関霧島が…
-
[caption id="attachment_20690" align="alignright" width="105"] 西大宮バイパスNo.4 遺跡の土偶[/caption]
岩槻郷土資料館では、令和六年一…
-
こんにちは。
早くも2023年も終盤を迎えました。
今年も多くの方にご協力をいただき、岩槻盛り上げ隊の活動が大きく広がった一年となりました。
ありがとうございます。
3月に開催した達人トークCAFÉ、5月の川…
-
謎の堀とその周辺関係について、もう少し詳しく見ていきます。
この堀が水堀状になるのは、たまに無い時があるとはいえ、春から夏です。
これは「田んぼの水に関係するか?」とずっと思っていましたが、もう一つ、「水害対策…
-
怪我や病によって命を守るためにやむを得ず、人為的に損傷部位を切除する処置が成され切断することもありますし、事故などでなることもあります。
切断は主に二種の困難をもたらします。
一つは機能面での喪失です。
それま…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文字のカルタを新(カラー)、旧(白黒)の対比した形で連載しています。紙面掲載への経緯は弊紙654と655号で既に掲載されて…
-
[caption id="attachment_20581" align="alignright" width="261"] 岩槻区ラッピングポストお披露目式での演奏 (撮影 岩上拓郎氏)」[/caption]
…
-
[caption id="attachment_20572" align="alignright" width="211"] ら・みやび編集部より 23年11月号掲載の本記事において、掲載画像の誤りがありました。 関係各…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…