カテゴリー:寄稿
-
コロナ禍が終息に向かう昨今、引き続きテレワークや在宅勤務を続けている人も多いです。
3つあるテレワークのひとつが在宅勤務です。一方、最近になってテレワークを廃止する企業が増えている。
テレワークになじんだ人にとっては…
-
[caption id="attachment_22137" align="alignright" width="210"] 「さつき」バクのオブジ[/caption]
季節は5月末でしたが、さつきがあちこちの公…
-
【ね】念には念をフレーブ分配
ね- 朝夕食はスープとメシ? ということになっているが昼食は黒パン、外側がまるで煉瓦のように堅く、中身は…
-
「うちの子は全く勉強しないんですよ。」
これはよく聞く保護者の悩みです。
たまに勉強が好きな子供もいますが大半の子どもは学校の「勉強」は好きではありません。
その理由は簡単です。必要性を感じないからです。
今で…
-
睡眠障害とは?
睡眠障害は、多くの人が抱える問題です。不眠症や睡眠時無呼吸症候群など、様々な種類があります。
睡眠障害に悩む人は、医師の診断を受けることが大切です。
睡眠障害の種類と症状
・不眠症:寝つきが悪く、…
-
[caption id="attachment_22004" align="alignright" width="300"] 避難所に設置されたテントとベッド(台湾仏教慈済基金会HPより)[/caption]
4月…
-
今回は3月31日に原町自治会の田中泰之会長に主催頂きました、しあわせサロン会とお花見&お楽しみ会に参加してきましたので、地域の方々との関わりについて綴らせていただきます。
しあわせサロン会
この会は、0歳か…
-
ある日、楠木は自然公園を散歩していた。すると噴水広場のほうから子供が水色の自転車で大きく転んだ。
「おおい、僕、大丈夫か?」
緑のTシャツの男の子は鼻をすすりながら立ち上がった。うんともすんとも言わないのだ。
「…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…