カテゴリー:寄稿
-
城下町岩槻を歌う「Iwatsukiの歌」
こんにちは。
2月24日に発売開始した『Iwatsukiの歌』『槻丸のうた』のCD。
岩槻のウクレレユニット・ケサランパサランと岩槻盛り上げ隊の共同製作です。
人間総合…
-
[caption id="attachment_24373" align="alignright" width="300"] 伝統料理ハチャプリ ピザのようなもっちりとした生地にたっぷりチーズが入っている。 写真提供:T…
-
今回は、訪問介護の中でも重要な安否確認をとりあげてみます。
お釈迦様もおっしゃったように、生老病死は万民に訪れることです。
訪問介護は、条件が許す限り住み慣れた自宅で生活したいと願う人の支援ですから、働き盛りの現役世…
-
一度は聞いた事のある “梅は~咲いたか 桜はまだかいな”の一節。
梅は他の花より一足早く咲く事から、花や木に心事を託し詠んだもので、150年も前から親しまれている「小唄」の中の一節である。
そんな季節に、1本の形の…
-
[caption id="attachment_24339" align="alignright" width="300"] 1994年12月5日知事室にて(土屋知事、佐藤市長、村上さん)[/caption]
「と…
-
ジャムはジャムでも甘くない
このところジャムセッションに参加する機会が増えました。
ジャムと名が付いていますが苺ジャムのジャムの意味ではありません。
ジャズに限らず音楽の世界でその場に居合わせた人が曲だけ決めて即興…
-
[caption id="attachment_24229" align="alignright" width="300"] 津波に耐えたイルカの壁画(珠洲市飯田港)[/caption]
正月に能登半島の東端の珠洲…
-
一月十八日(土)に岩槻商業高校 課題研究「岩商まちづくり協力隊」の生徒が部活商店と連携してゴミ拾いイベントを企画した。
彼らは四月からまちのちょっといい未来を探求してきた。
「岩槻にはなにもない」と生徒や地元の人か…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 32
- »
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…