カテゴリー:連載
-
皆さま、明けましておめでとうございます。
早いもので2024年もあっという間に終わってしまいました。
昨年はペルーアンデスとパキスタンでの6000m峰について主に書かせて頂きましたが、幸運にもどちらも良いルートから登…
-
ホーキング博士のように、物心ついた時にはすでに車椅子の生活であったという、最初から障害を持っている人も居ますが、途中から、病気やケガの後遺症として残る人もいます。中途からの障害については、想像しやすいかと思います。
例…
-
思春期の中学生は、学業や友人関係、家庭内の問題などから強い心理的プレッシャーを感じることも多い。
友達に必要以上に気を遣うのもこの世代の特徴である。
しかし、一つ歯車が狂うと友人から「いじめ」にあうことも或る。
…
-
2025年1月18日(土)柏崎小学校PTA主催「かしわっ子フェスティバル」を開催します。昨年第一弾を実施し、今年第二弾となる「かしわっ子フェスティバル」には、大きな想いが込められています。
少子高齢化、働き方改革、治安…
-
昨年は多くの方に岩槻Jazzの音楽を聴いて頂き、深く感謝いたします。
皆様から頂く笑顔が我々の活動を支えてくださったのだと痛感した一年でもありました。
私が所属するバンドでは、曲の初めに流れるイントロを大切にしていま…
-
脂肪や塩分の摂りすぎに注意する
脂肪や塩分の摂りすぎは、肥満や高血圧、高脂血症などの生活習慣病の原因になります。
脂肪は、摂りすぎないように注意しながら、良質な脂肪を摂取するようにしましょう。
塩分は、1日6g未満…
-
舞台はある定時制高校。やる気を見せない生徒たちに、一人の教師が「火星の夕焼けは青いんです。
実験で再現してみませんか?」と声をかける。
最初は「ウザイ」とか言って相手にしなかった生徒たち。
彼らは年齢も、抱える事情…
-
「よるのパーティー」と題がついています。
‟おもしろ版画のワークショップ”での作品です。
暖色系の色が重なって暖かい雰囲気です。熱気の会場です!
ダンスをしたりちょっとお話をしたりして皆が動きまわっている様子ですね…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 23
- »
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…