カテゴリー:連載・寄稿
-
今月の言葉
イラスト by chaki
初詣には
皆さん
行きましたか?
あなたの思いが
より良い
明日を
作りますように…
-
家には飼っている猫がいるし、夫も家に入れてまで面倒を見るには反対で、私もその気はなかった。
だから、猫が来ても餌をあげるだけだった。
それから、毎日餌をあげる日は続いた。
たとえそれが雨の降りしきる日でも。
…
-
アドリブ力はこれからの社会で必要とされ、その力は基礎基本があってはじめて発揮されると説明してきました。
「そんなこと言っても小学校や中学校の勉強にアドリブまで必要ないのでは。」
と思われる方も多いでしょう。
確かに…
-
人間総合科学大学岩槻キャンパス(旧早稲田医療技術専門学校)は、岩槻駅から徒歩15分ほどの御成街道の南辻交差点近くにあります。平成31年2月23〜24日、3月2〜3日の4日間、大学にゆかりがある人から提供していただいたひな…
-
このルートはさいたま市で初めて市民主体で開設された”乗り合いタクシー“である。
昨年、2018年12月から本格導入7年目を迎えた。
お陰様で、多くの方々にご利用いただき“さいたま市の、乗り合いタクシーの成功のモデルケ…
-
まだ色々とお話したいこともあり、一寸女性の帽子についてふれたいと思いますが、浅学菲才の私ではつば広帽とベレー帽しか思いつかず、といってデザイナー名のついているものを挙げると途轍もないことになるのでここでは帽子の似合った女…
-
協働型災害訓練 in 杉戸
将来発生する大規模な災害に備えて、みなさんは実践的な訓練を行っていますか?
杉戸町では毎年2月初旬に、NPOと行政が協働で行う実践的災害訓練が行われています。
昨年行われた訓練で…
-
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…