カテゴリー:連載・寄稿
-
2022年10月からフジテレビで放映が始まった月9ドラマ「PICU 小児集中治療室」。
PICUとはPediatric(小児の)ICU(集中治療室)の略称で、小児専門の集中治療室のこと。
高度で集中した治療が必要とさ…
-
-
2022年4月に岩槻観光ボランティアガイド会が、風魔の話題に関連して関係先(小宮彰さん)から情報提供を受け調査した結果、子孫の雨宮道夫さん(太田)所蔵の『雨宮家歴代法号記録』(雨宮利之助編著、明治20年・1887)が見つ…
-
「岩槻古城八景」は、明治一八年(一八八五)、旧岩槻藩士らによって、明治維新後、廃城となった岩槻城の姿を再現し、描き記したものです。
中国の「瀟湘(しょうしょう)八景」をもとにして描かれた「近江八景」に倣い、城内の景勝地…
-
■最短のルートを探そう!
図1のような木の箱があります。
その箱は縦8cm、横6cm、高さ2cmの直方体です。
頂点Pから、頂点Qまでの最短のルート(箱の表面を通る)を見つけ、説明をつけてその長さ(上から3桁の概数…
-
先月開催した「資正公いわつき桔梗の宴」で初めてお披露目させていただきましたデジタル絵本「すけまさとでんれいけん」。
当日、機材などのトラブルの関係でご覧になれなかった方もいらっしゃると思います。
今回のイベントでは伝…
-
先月号は番外編といたしまして「いわつき武者の倉」でのイベント出展について書きました。
そうした出展での交流で、一番多く出る話題が岩付城の『つき』の字についてです。
岩槻の字は、戦国期は「岩付」が使われていましたが、江…
-
NPO岩槻まちづくり市民協議会の代表理事に就任
この度、私、尾舘祐平がNPO法人岩槻まちづくり市民協議会(略称、まち協)を代表理事として引き継ぐことになりました。
そのため、今回は引き継ぎのご挨拶とこれからの活動…
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…