カテゴリー:連載・寄稿
-
-
岩槻郷土資料館では、二月末から岩槻で行われる「まちかど雛めぐり」に合わせ、「土笛・土鈴~音の出る郷土玩具」と題し、二月二二日(火)から三月二一日(月)まで市立博物館に所蔵されている郷土玩具のうち、土笛や土鈴など音の出る郷…
-
●令和4年2月号の問題
コインを縦横10枚ずつ並べられる枠があります。
画像のようにビッシリと並べると、ちょうど100枚入ります。
並べ方を工夫して変えることにより、100枚より多く入ることが分かっています。さて、…
-
◎医王寺跡の百番供養塔
医王寺は柴又帝釈天近くの江戸川土手から矢切の渡しが見える辺りに、以前建っていました。
お寺の前を通る慈恩寺道添いに現存する百番供養塔が二基と青面金剛庚申塔一基が置かれていました。
現在この…
-
今回は「片麻痺」を取り上げます。
脳卒中の回復後などに、残る障害です。
現在は脳卒中の治療技術が進歩したので、発症後すぐに対処できれば障害は軽くて済みます。
しかし、独居などで倒れてしばらくしてから発見されたような…
-
「岩槻延伸についての考え方の整理」
(埼玉高速鉄道株式会社 代表取締役社長・荻野洋氏)
●岩槻のポテンシャルと鉄道の能力の活用
岩槻はとてつもなく大きなポテンシャルを持った街であります。
江戸時代城下町として栄え…
-
今ではあまりみかけなくなったわらぼっち。
稲刈りが終わったあと、わらを田んぼに寝かせておくよりも、まとめてぼっちにしておくと、わらも傷まないそうだ。
田園風景が残る見沼地区でも、稲作りをする農家の人びとが少なくなり、…
-
2022年2月20日(日)の「岩付城主太田資正公生誕500年祭」が目前に迫り、応募していただいた300名近くの方の名簿作成の真っ最中でこの原稿を書いています。
励ましのメッセージを添えてくださる方もいらっしゃり、1枚1…
アーカイブ
お勧め