カテゴリー:連載・寄稿

  • 今月の一枚の絵【2022年11月】

    今日の気分は最高だ! 楽しいことがいっぱいだ! なんと楽しくにぎやかな絵でしょう。 楽しいことが緑に水色、黄色やレンガ色、それにミックスした色に乗り移ってみんなで踊っています。 ひょろひょろもあるし、ふっくら…
  • 腰痛を手軽にチェック よい姿勢ですこやかな毎日を

    前回に引き続き「腰痛」についてのお話です。 腰痛のある方は「姿勢が崩れている)と書きました。 みなさま、両足を揃えて、壁にかかととおしりをくっつけてまっすぐ立ってみてください。 力を抜いて楽に。 頭や肩が壁から離…
  • 小岩からの慈恩寺道⑯(越谷市)

    ◎北越谷五丁目・越谷宿と行徳屋 しらこばと橋を背にして元荒川沿いを歩いて行くと越谷市文化会館があります。 以前その場所は瓦曾根溜井の一部でした。 会館近くの慈恩寺道を結ぶ旧道に¬月山羽黒山湯殿山 百番奉供養塔・・二…
  • ニンジン? しわまであるバァバの手?

    ニンジンの収穫期に、スクスク伸びた葉を抜いてみると、なんと立派な、人の手のようなニンジンを発見。 一緒にいたお孫さんが「しわまであるバァバの手みたい」と大笑い。 浦和美園地区、中久喜さん宅の前の畑では色々な野菜を育て…
  • 今年もやります「岩槻Jazz2022」

    恒例になった市民会館での「岩槻Jazz」。 今年、2022年は十二月十八日(日)に開催いたします。 この催しはジャズ好きの仲間数人が集まって始めました。 しかし、皆さんに認知され、規模が大きくなってくると少ない人数…
  • 人間総合科学大学 「のちの(後の)ひなまつり開催!」

    新型コロナウイルス感染対策の行動制限が緩和されはじめた2022年10月の3連休(8・9・10日)に、人間総合科 学大学(人科大)では「のちのひなまつり」イべントを開催いたしました。 人科大は日光御成街道にある医療系専門…
  • 美しい歌声も響いた 盲導犬チャリティイベント

    岩槻区のNPO法人 親子ふれあい教育研究所は、2022年10月10日にさいたま市民会館いわつきで「盲導犬チャリティコンサートふれあい」を開催しました。 コロナ禍での開催であり、300人の目標には少し足りませんでしたが、…
  • 4年ぶりに開催 岩槻やまぶきまつり

    2022年10月16日。晴天下で「第18回岩槻やまぶきまつり」が4年ぶりに開催され、大盛況で終了した。 岩槻文化公園内に6会場(つどいの広場・出あいの広場・多目的広場・体育館・陸上競技場・フリーマーケット)が設置され、…
無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書) 価格:…
  2. 東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか 盛田桂治 ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち 原  余白 …
  3. 小四の 孫にラインを 教わって 「分かった」と聞かれ 「はい先生」と 石井 厚子 …
  4.  藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…
ページ上部へ戻る