過去の記事一覧
-
冬から春にかけてうつむきがちの花を咲かせるスイセン。
古くは室町時代以前に中国を経由して日本へ渡来したと考えられています。
本州以南の海岸近くで野生化し、特に福井県越前海岸、伊豆下田の爪木崎、兵庫県淡路市の群落が…
-
1月は小寒や大寒とよばれ、1年でもっとも寒くなる季節です。
外出を控えたくもなりますが、この時期の星空は、1年中でもっともにぎやかで見ごたえのある星空です。
南東の低い空に、夜空で最も明るく輝く恒星(太陽のように…
-
今年もみなさまが安心安全に過ごすことができ、一件でも交通事故が減りますよう願いを込めて連載していきます。
どうぞよろしくお願いモー(丑)し上げます。
今回は、娘の習いごとの送迎中に遭遇した驚きの体験をお話します。…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「何度でも巡る春の訪れに寄せて」
鳥鳥の羽根が落ちてきた
でもそれは
一枚の葉だった
落ちてきたから
思わず取ろうとして
――やめた
取ってしまったら
こ…
-
お正月といえば、福笑い。
こんな時代だが忘れてはいけないのは「笑い」だと思う。
特撮でもコメディーな話が多い。
例えば、最近の仮面ライダーで言うと、岩槻で特撮の話をするなら忘れてはならない俳優である佐藤健が主演…
-
-
前回、冬至の七草で紹介した「キンカン」はおせち料理にも登場します。
ツヤのある黄金色は、富を表し金運を上げてくれるといわれています。
キンカンはビタミンCが豊富で、肌やのどをすこやかに保ち、冬の風邪予防にも役立ち…
-
岩槻郷土資料館一階の廊下に展示してある「唐箕(とうみ)」は、収穫された稲などを選別する際に、風を送ることによって、玄米ともみ殻や塵芥などをより分けるための農具です。
もともと、稲などの穀物を選別する作業には竹や籐などの…
アーカイブ
お勧め