過去の記事一覧
-
岩槻区のみなさま、いつもお世話になっております。
1970年に設立した東武医学技術専門学校は2022年4月より浦和学院専門学校と統合し、国際医療専門学校(仮称)臨床検査学科として生まれ変わります。
岩槻にある現在の校…
-
勉強が大嫌いで飽きっぽい私が教員をいまだに続け、岩槻Jazzも続けている。
不思議といえば不思議です。
「この子は集中力がなくて家で勉強しない。」という相談を保護者から受けることがあります。
しかし、よく聞いてみる…
-
岩槻が舞台の漫画『その着せ替え人形は恋をする』(スクウェア・エニックス)をご存知でしょうか。人気を集め、現在ではアニメ(TOKYO MXほか・毎週土曜24時〜。放送局により時間が異なる場合あり)も放映されています。「両親…
-
①英語で楽しむ岩槻歴史散歩桜の名所・史跡めぐり。浄源寺、太田諏訪神社、城址公園など
【日時】2022年3月21日(月、祭日)、24日(木)9時半に岩槻駅改札前集合(小雨決行)【費用】200円【定員】各日20名(先着順)
…
-
①上尾市(原市周辺)を歩く。
歩きやすい服装でお越しください。
【日時】2022年3月6日(日)7時50分に岩槻駅改札前集合(午前中終了予定)
②学習会『慈恩寺になぜ柳田国男の碑があるか』・・輪読
【日時…
-
「今更聞けない」「聞く人がいない」「何を聞けばいいのかもわからない」といったお悩みを持っている方はいませんか?
まずはスマホに対する苦手意識をなくしていきましょう。
少人数制で楽しく学習していきます。(※スマホを持っ…
-
誰でもできるやさしい短歌。
家族への思いをそのまま短歌にしてみませんか。
講師は、一般社団法人倫理研究所 しまなみ短歌会の短歌講師・佐川慶子さん。
【日時】2022年2月20日(日)13時半〜15時半
【会場】W…
-
毎年恒例のイベント。
室町時代から栄えた城下町であり、日本有数の人形の産地である岩槻の職人たちによる作品が飲食店などを彩る。
関連イベントも多数開催。
詳細は「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」でインターネット検索、…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
-
“あこがれのアイススケートに挑戦”
【日 時】 10月19日(日) 10:30(※時間厳守)
【…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…