過去の記事一覧
-
アロエといえば、昔から、洋の東西を問わず世界各地で、民間療法の万能薬のように重宝されてきた植物です。肉厚の葉を切り開いて、内側の半透明のゼリー状のところを、火傷や傷、虫さされなどに貼って外用薬…
-
冬の日暮れは早く、夜が長くなります。月明かりがなければ、十文字星からおりひめ星・ひこ星の間を通り、木星や土星の方へ流れる天の川も見られます。二つの惑星のあたりが天の川のもっとも濃い部分ですが、…
-
ウルトラマンなどを撮影した円谷プロダクション創設者・円谷英二が、日本の特殊撮影の元祖と勘違いされることも多い。じつは、この円谷を育てた映画監督の枝正義郎が、日本の特殊撮影技術の草分けであること…
-
以前勤めていた職場に「ヒヤリハットノート」というものがありました。勤務中にヒヤッとしたり、ハッとしたことを記入し、適切でない対応や医療事故を防ぐ目的でできた情報共有ノートで、とても役に立ちまし…
-
-
あなたの心に届けたい言葉詩人=大野弘紀「その手にあるもの」伝えたいことが声にならないから
この気持ちは誰にも触れられない
でも涙なら触れられるから
それはずっと探していたもの
なくしたと思って…
-
今年の夏に話題になった「ポテサラ論争」を覚えていますか?子連れの母親がスーパーでポテトサラダを購入しようとしていると、見知らぬ男性から「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言葉をかけら…
-
今回紹介する「俳額」は明治二六年八月に奉納されたものです。
「菊羽」山崎浅之丞、「新月」新井栄蔵、「静月」渋谷要蔵、「狐月」真々田貞次郎、「綾月」真々田阿具藏の五人が催主となって催された句会で読まれた一〇一句の俳句がみ…
アーカイブ
お勧め