過去の記事一覧
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「その過去について」
戻れなくても
進んでいくことは
できる
傷が癒えなくても
生きていくことは
できる
まるで砂時計
いつなくなるかも
分からない
…
-
皆さんは、張り切って作った料理が想定外の失敗作になってしまった経験はありますか?
私は、ありとあらゆる料理を作っては、ことごとく失敗してきました。
スポンジケーキを焼けばふくらまない。
パリパリの羽つきギョーザ…
-
今回紹介する資料は、「岩槻市街図」です。
この市街図は、大正六年(一九一七)に実測されたもので、縮尺五千分の一となっています。
縦五九・五㎝、横四五・五㎝あり、現在は軸装となっています。
紙面の関係か東を上にして当…
-
現在の行政区分はさいたま市岩槻区に属していますが、旧岩槻市は昭和二十九年(一九五四)に岩槻町、川通村、柏崎村、和土村、新和村、慈恩寺村、河合村の一町六か村が合併してできましたが行政や商業の中心は旧城下町(岩槻町)にありま…
-
弊紙「ら・みやび」でお伝えしている、地下鉄7号線延伸に関する署名へご協力いただきましてありがとうございます。
引き続き、みなさまの声を募集しております。
郵送またはインターネットよりご協力いただければ幸いです。
何…
-
(ふしぎなたねから生まれた台風の芽。ポテトチップスが気に入ったようです。げんきに大きくなるかな?)
つぎの日のあさは、気温が グッと あがっていました。
おかあさんが、ベッドをでて、リビングのドアをあけると……
…
-
今回は「平成の大合併」を振り返り、岩槻を考えてみたいと思います。
2005(平成17)年に、旧・岩槻市がさいたま市へ編入合併をしたことにより、現在のさいたま市岩槻区が誕生しました。
では、なぜ編入合併をしたのでし…
-
弊紙1月号から呼びかけを始めた市民の自主的な形での署名活動と、その活動のための基金「みやびフアンド」は、新型コロナ感染拡大による非常事態宣言が出たことにより会合や活動はやむなく止まっている状況です。
そのような中でも署…
インフォメーション
お勧め記事
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
-
~85歳以上の認知症は4割!? 元気なうちに始める生前対策~
判断能力が衰えてくると、ご自身で出…
-
【高評価★4.28】肌に優しい 乳がんブラ 全摘 [3枚組]前開きブラジャー…
-
大ヒット映画「カメラを止めるな」で助監督を務めた中泉裕矢監督が、3人組女性アイドルが岩槻を舞台に活動…
-
ともちゃん地蔵と中国残留日本人について知る会が、
岩槻で開催する3回目の講話会です。
〇お話:岩…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…