過去の記事一覧
-
コロナ禍で日常的な活動ができない状況がまだ続いています。
教育でもジャズでもそれぞれ目標があり、それに向かって活動しています。
その活動ができなくなっているのですから目標そのものを見失ってしまうということが起こってい…
-
黄色に熟したパパイヤは南国の果物だが、完熟前の「青パパイヤ」は野菜として食べられている。
パパイヤには糖質、脂質、タンパク質を分解する酵素やビタミンC、ポリフェノールが含まれているため、健康志向の方に良い食材といわれて…
-
岩付城主太田資正公生誕500年学習会~岩槻の魅力探し~
「戦国時代の関東の名将 太田資正(三楽斎)を知ろう
第1回:岩付城主太田資正と上杉謙信 2020年11月15日(日)
第2回:岩付城主太田資正と豊臣秀吉 20…
-
ウィズコロナ時代に対応するためにオンライン環境でのやり取りを学ぶ講座。
大学生の特別講師も参加。
協力=さいたま市若者会議。
【日時】2020年11月28日(土)、12月19日(…
-
ウクレレやフラダンスなど、岩槻区内で活動する団体がパフォーマンス。
コロナ禍のため入場時には検温もあり、マスク着用。
協力=人間総合科学大学。
【日時】2020年11月8日(日) 13時〜16時
【会場】岩槻本丸…
-
みなさんの知らない岩槻との繋がりがたくさん見つかる。
今年度は一般参加の募集はしません。
入会してご参加ください。
岩槻の歴史を学びながら親睦をはかり、史跡巡りなどの活動をしています。
健康のため、いっしょに歩き…
-
2年後の令和4年は、日本の戦国時代を駆け抜けた岩付城主・太田資正(すけまさ)公が、この世に生を受けてから丁度500年目の記念すべき年にあたります。
太田資正は、江戸城、川越城、岩付城などの多くの築城や文武両道の武将とし…
-
季節の節目を迎えて行われる五節句の一つ、重陽の節句にちなんだ「重陽・菊の節句」イベントが2020年10月31日(土)から11月8日(日)まで開催される。
期間中は、岩槻駅東口周辺の施設や店舗を会場に「新しい日常」に配慮…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…