過去の記事一覧

  • 生涯学習講座「『こころ』と『からだ』のつながり~心身一如の過去・現在・未来~」

    第42回を数える講座では、こころとからだの関連を知り、健やかに過ごすヒントを人間総合科学大学の講師陣が語る 【日時】2019年7月13日(土)12時50分~16時半【会場】人間総合科学大学蓮田キャンパス 大教室【定員】3…
  • 英語で学ぶ岩槻歴史散歩!

    ガイドと共に英語で街歩き体験。久伊豆神社や城址公園、隠れ歴史スポットなどを巡る 【日時】2019年7月3日(水)または6日(土)集合:10時(歩き+食事で約4時間程)【集合場所】岩槻駅改札前【費用】1,800円(1人20…
  • WEBらうんじ出店希望

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[contact-form-7 id="5380" title="WEBらうんじ出店希望"]◆ WEBらうんじ掲載規約 ◆ 株式会社…
  • 岩槻城址公園 ほたる観賞会 イベント

    ほたる鑑賞会

    【日 時】2019年7月13日(土)7月14日(日)19 時~ 21 時【会 場】岩槻城址公園(運動広場)【後 援】岩槻市、さいたま市教育委員会【主 催】岩槻ほたるの会【連絡先】090-1254-2718(新井) …
  • 「ほんまるしぇ」開催

    さいたま市にてクラフトなどの講師をされている方々の協力によるワークショップ 【日 時】2019年7 月4 日(木)10 時~ 16 時(昼食等休息時間あり)【会 場】さいたま市立岩槻本丸公民館 【申込み】不要です【費 用…
  • 岩槻地方史研究会~7月例会~

    『古河宿史跡巡り・利根川と日光街道が交差する町・古河』として、古河宿・博物館・武家屋敷などを巡る 【日時】2019年7月7日(日)集合:11時半 【集合場所】岩槻駅改札口前(小雨決行)【費用】500円(資料代)※交通費は…
  • 講座「埼玉の中世城館跡を考える2019」

    埼玉県内に残る中世城館跡を発掘調査の結果などから見ていき、岩槻城との関連などを考えていく。 【日時】③2019年7月7日(日)「本庄市五十子陣屋跡」(本庄市教育委員会・的野善行氏)    ④2019年7月14日(日)「加…
  • 講演会「オヤジたちの国際貢献〜日本と世界の関りを知ろう〜」

    アジア・アフリカの紛争地で復興支援のため国際貢献活動に従事した岩槻区在住・田川友康氏を講師に迎えて、日本と世界の関りを考える。 【日時】2019年6月22日(土)14時〜16時【会場】市民会館いわつき 5階(505〜50…

インフォメーション

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
  2. 【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】 お父様がお亡くなりになり、…
  3. 私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか! 募集期間:7月1日~ 9月30日 ガイド研修、勉強会 …
  4. 気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。 暮らしに関する相談「相続…
  5. 【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30 【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る