過去の記事一覧

  • 口ぐせもキュートな セキセイインコのひよりくん

    今回ご紹介するのは、岩槻区太田在住・むぅさんから届いたセキセイインコのひよりくんです。 ハコベと小松菜が大好物のひよりくんは、おしゃべりも上手。 最近の口ぐせは「いい歳して〜!」で、年頃の娘さんがお調子者のお母さ…
  • 日没が早まる秋 「3H運動」で交通安全

    「きらめき3H(トリプルエイチ)運動 実施中!!」 このキラキラしたネーミングの運動は、一体、何なのでしょう!? じつは、埼玉県警が推進している高齢歩行者等の安全確保を目的とした運動です。 3つのHとは、次のと…
  • 子育て日記 「ムスメの言葉」

    子どもと一緒に過ごした時間、手を繋いで見た空、交わした言葉を、心にだけでなく文章にも残していきたい。 心や言葉を大切にしたいお母さんの、子育ての記録です。 1歳を過ぎて、ムスメがおしゃべりするようになってから、た…
  • 今月の言葉 【平成30年10月】

    今月の言葉 イラスト by ちゃき 食欲の秋、運動の秋、読書の秋…などなど、何をするにもちょうどいい季節になりました。 食べること、運動すること、本を読むことそれぞれの今に、みなさんの幸せはひっそりと紛れている…
  • コスモス

    季節の花言葉 「宇宙を意味した秋桜」

    呼び名の「コスモス」は、ギリシア語の「kosmos」(美しさ、調和、宇宙など)に由来します。 じつは、化粧品のコスメティクスも語源は同じ。 そもそもコスモスは、古代ギリシャの哲学者・ピタゴラスが「宇宙」を指す言葉…
  • ジャズと教育~実は関係があるのです~

    私は教員、管理職等を経験した後、現在、大学で講義をしたり、学生の相談に応えたりしています。 非常勤ではありますが、若者たちを育てるというやりがいのある仕事をさせてもらっています。 また、三年前に「岩槻JAZZ」と…
  • Moonlight in Vermont【ジャズ壱】

    十五夜と言えば秋の楽しみの一つですね。 勿論お団子も美味しいのですが、何より秋の月はいつもより綺麗な気がします! 古くから仲秋の名月として親しまれている秋の月ですが、一体なぜ秋の月は綺麗に見えるのでしょうか? とい…
  • 「岩槻の街中にタヌキ?」

    急ピッチで岩槻人形博物館の建設工事が進んでいる旧区役所跡地を少し春日部方面に進むと、趣のある町屋風の建物があります。 隣地にある樹齢約500年の黒松との景観は「第10回 さいたま市景観表彰」の景観協力賞にも取り上げられ…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

ピックアップ記事

  1. 2025-3-16

    八潮で大活躍のドローン

  2. 2025-3-16

    特撮の聖地巡礼 in さいたま市

  3. 2025-3-16

    岩槻商業高校 「サクッと岩槻散歩」ツアー開催

  4. 2025-3-16

    挑戦者 鈴木雄大 ⑪  ジョージアってどんな国?

  5. 2025-3-15

    「小さなお話」応募作品 ⑫ 「ボクん家の節句」 作:新井俊一

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…