過去の記事一覧
 
 
    - 
   
   
        
        
    目白大学では旧アートフェスティバルの頃から現在まで、6年に渡って岩槻区民と学生との交流の場として革細工体験教室を実施し、延べ500名以上の区民の方々と革細工を通じた交流を行ってきました。このように本企画を続けてきた私の一…
    
   
    - 
   
   
        
        
    埼玉回想法ボランティアと岩槻区南部シニアサポートセンター白鶴ホームによるイベント「懐かし思い出の広場」(協力・八ツ橋会)が昨年の2018年末、12月7日(金)にふれあいプラザ岩槻で開催されました。
イベントは平成30年…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
今回は、尾ヶ崎の新和小学校のモチノキ(雌株)です。
小学校のシンボルの木として校庭の南東の隅にあり、幹周り3・13mの巨木です。
通常庭木として植えられている木ですが、幹周りが3mを越えるのは珍しいものです。
…
    
   
    - 
   
   
        
        
    高等教育機関の学生・市民の地域交流2019年 2/23土・24日・3/2土・3日【 会場 】人間総合科学大学 岩槻キャンパス【開催時間】10時~16時●目白大学企画(3/2,3/3 開演)毛皮でオリジナルコースターorキ…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
(C)2018「あの日のオルガン」制作委員会
太平洋戦争の末期、子どもたちの命を守るために保育園を疎開させた保母さんたちがいたのを知っていますか?
東京も空襲で安全ではなくなっていた昭和19年11月、戸越保育…
    
   
    - 
   
   
        
        
    小さい頃から音楽に親しみ、音響等の仕事やさいたまトリエンナーレ2016などのアートプロジェクトをきっかけに色々な音楽に出会った私が、そこでの発見を綴ります。
合唱というと学校の音楽の授業で聞いたり、みんなで歌ったり、合…
    
   
    - 
   
   
        
        
    ひな飾り展見学、観音寺、私立博物館、アトム像、能仁寺を巡る。
【日時】平成31年3月9日(土) 集合9時(出発9時12分・大宮行き/帰りは17時予定)【集合場所】岩槻駅・改札口前集合(飯能駅下車) ※小雨決行【費用】50…
    
   
    - 
   
   
        
        
    ガイドと共に英語で街歩きを体験。見学先は雛めぐりスポット、隠れキリシタンなど。昼食時は英語でのフリートークもあり。
【日時】平成31年3月2日(土)および6日(水) 10時集合【集合場所】岩槻駅改札前【費用】1,800円…
    
   
   
 
  
 
 
              
今月の記事動画  
お勧め記事
 - 
   
   
      家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
     
 - 
   
   
      
  …
     
 - 
   
   
      表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
     
 - 
   
   
      
  …
     
 - 
   
   
      【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
     
 
        
 
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
   
   
      題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
     
 - 
   
   
      ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
     
 - 
   
   
      軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
     
 - 
   
   
      ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…