過去の記事一覧

  • 岩槻地方史研究会『神社寺院調査』 岩槻の奉納石造物等について

    岩槻地方史研究会では、偶数月の土曜日午前中に神社や寺院の石造物や奉納絵馬などの調査をしています。 現在は、岩槻の城と町を囲むお土居(大構)の上に鎮座する大工町(現在の本町3丁目)の愛宕神社さんの御協力を賜り境内地に造立…
  • 「花のお話~金木製~」

    金木犀は開花すると花房についているたくさんの蕾が次々と咲き、枯れることなく4~5日で花びらを散らせます。 最初の開花から2週間ほどですべての花を散らし、木の下はまるで金色の絨毯を敷き詰めたようになります。 美しく…
  • 「帽子考」後編 文=加藤三郎

    風呂敷または大ぶりの布を使ったものに「頭巾」があります。 映画でおなじみの『鞍馬天狗』『怪傑黒頭巾』などが被った宗十郎頭巾、主に女性が面を隠すために用いられたといわれるお高僧頭巾、その他、しころ頭巾や大黒頭巾、道帽、火…
  • 鳥の話〜前編〜 作=たかや

    どうして鳥が好きだったのか覚えていない。 いつから好きだったのかも。 多分子どもの頃だったと思う。 なぜか鳥の声が耳に残ったのは覚えている。 いつも鳥の声を探していたし、鳥の鳴き声が聞こえる朝が好きだった。 …
  • 駅前や街中がジャズ一色 恒例の「岩槻まつり」開催

    夏の恒例行事「2018人形のまち岩槻まつり」が8月19日(日)に開催された。そして「岩槻JAZZ」林整形様の駐車場で今年も開催された。主催は今村信哉殿、そして林整形の医院長さまに深く感謝と、ここまでが前振り、この30度以…
  • Autumn in New York【ジャズ壱】

    まだまだ暑い日の続く今日この頃ですが、朝夕は秋の気配がする季節、この曲はどうでしょうか、「ニューヨークの秋」ヴァーノン・デューク作詞・作曲、彼が休暇中の田舎暮らしに飽きて、ニューヨークを懐かしみ、この曲を作ったとされ…
  • 15年保存水と25年保存食!

    保存食はたいてい5年が保存期限ですが、それよりもはるかに長く保存できる商品が開発されているのをご存じでしょうか? 初めに紹介する「カムイワッカ麗水」の保存期間はなんと日本最長の15年! 北海道虻田郡真狩村にある羊蹄山…
  • タマコチお悩み相談室

    タマコチお悩み相談室 「子どもの寝付き」

    100歳生きた「うめじいちゃん」と「はつねばあちゃん」が毎号、代わる代わるあなたのお悩みに答えます。 ◆なっきいさんからのお悩み 小学生にあがったうちの子がなかなか寝てくれなくて困っています。 どうすればき…

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. イベント情報
    家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
  2. 表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。 服装自由、手ぶらで参…
  3. イベント情報
    【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る