過去の記事一覧
-
岩槻郷土資料館の建物は、昭和六十年に発行された『埼玉県大正建造物緊急調査報告書』の中には、「合理主義様式を基調としながら細部にアールデコを施した昭和初期の面影を良く備えた建物である。」と評価されています。
外観は四…
-
昔の道が交差している箇所や、江戸時代に村落の入り口だったと思われる場所に、今でも「庚申塔」と呼ばれる石碑や石仏が残っている。
中国から伝来した伝統的な宗教「道教」に由来する「庚申信仰」に基づき建てられたものだ。
…
-
会員登録後の清水勇人市長と黒田麻衣子社長
稼働率98%の余波に期待
岩槻復興の初動国内外で展開するホテルチェーン大手の東横インが平成29年2月1日に岩…
-
岩槻の伝統産業である「人形づくり」の歴史を、貴重な資料や写真と共にまとめた『百年誌 岩槻の人形』が発刊された。
江戸時代から約380年、脈々と続く岩槻の人形づくり。
本書は、日本で一番の生産量を誇るこの街の生産地とし…
-
大龍寺参道と けやき(右)
東京都北区を通る御成街道(本郷通り)に西ヶ原一里塚がある。
日本橋から二里目だ。
両塚が当時の位置にあり、昔の道幅を知ることができる。
国指定史跡だ。塚の木は榎(えのき)である…
-
2017年2月5日テキサス州ヒューストンのNGRスタジアムで全米プロアメリカンフットボールリーグNFLの年間チャンピオンを決める「スーパーボウル」が開催され、25点差の大逆転の末ニューイングランド・ペイトリオッツがアトラ…
-
提供された多くの雛人形
人形のまちならではの企画「押し入れの人形に光を当てる」
愛宕神社の拝殿へ向かう石段に、市民から提供された人形による「大雛段」が作られる。
今月、平成29年2月25日から開催される「ま…
-
いたま市に合併して10年あまりが経ち、この街はどのように発展して変化したのでしょうか。
市内では少子高齢化率がいちばん高く、居住人口が増えていないといわれるのは岩槻区だけとされています。
地下鉄7号線延伸の話題が選挙…
アーカイブ
お勧め