過去の記事一覧
-
先回、ハンディキャップについて書きました。社会的不利です。
今回は、社会が人を不幸にするかもしれないことについて、お伝えしたいと思います。
子どもが、親の期待に添うように自分の行動を合わせていく傾向を持っていることは…
-
コロナ禍が終息に向かう昨今、引き続きテレワークや在宅勤務を続けている人も多いです。
3つあるテレワークのひとつが在宅勤務です。一方、最近になってテレワークを廃止する企業が増えている。
テレワークになじんだ人にとっては…
-
[caption id="attachment_22137" align="alignright" width="210"] 「さつき」バクのオブジ[/caption]
季節は5月末でしたが、さつきがあちこちの公…
-
ガウタマ・シッダールタ
(サンスクリット語)
仏教の開祖でブッダ、釈迦、釈尊などと呼ばれる偉人。
紀元前五八五〜四八六
(異説もある)
パーリ語ではゴータマ・シッダッタ
ここで仏教について少し説明してお…
-
しきなみ短歌、5月例会の高点歌(四首)
腕広げ 糸巻く 毛糸巻した 懐かしき
日のあり夫と 木綿糸巻く
岡安 節子
吊革に 摑まる女性の 片手には
ミモザのブーケ 抱くよに持つ
舞草 信子
しらさぎの 今し…
-
【ね】念には念をフレーブ分配
ね- 朝夕食はスープとメシ? ということになっているが昼食は黒パン、外側がまるで煉瓦のように堅く、中身は…
-
「うちの子は全く勉強しないんですよ。」
これはよく聞く保護者の悩みです。
たまに勉強が好きな子供もいますが大半の子どもは学校の「勉強」は好きではありません。
その理由は簡単です。必要性を感じないからです。
今で…
-
岩槻区金重に住む藤園豊さんは、九州出身で音楽の世界を目指して上京した。
バンドを組んで活動していたが、耳を傷めてから障害福祉介護支援の道に進んだ。
仲間と一緒にさいたま市を拠点に若年層を対象にした介護者派遣を…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…