過去の記事一覧
-
しきなみ短歌 12月例会の高点歌(四首)
夕暮に 籾殻を焼く 田んぼ道
青き煙が 棚引いている
星野 和夫
早朝の 澄んだ空気と 鳥の声
平和の恵み 身にしみてくる
寺内達子
十分の ラジオ体操 侮れぬ
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文字のカルタを新(カラー)、旧(白黒)の対比した形で連載しています。紙面掲載への経緯は弊紙654と655号で既に掲載されて…
-
満席のお客様に楽しんで頂いた「岩槻Jazz2023」。
大きな拍手とニコニコ笑顔を頂いて終えることができました。
年の瀬の忙しい時期にも拘わらずご来場頂き、本当に有難うございました。
このコンサートは岩槻Jazz…
-
[caption id="attachment_20844" align="alignright" width="211"] 「浦和くらしの博物館民家園」リース作りの風景[/caption]
さいたま市緑区「浦和く…
-
昨年、日本漢字能力検定が発表した世相を表す漢字は「税」だった。
総票数14万7878票で、5976票を獲得して2014年以来の1位に。続く2位は5571票獲得の「暑」、3位は5011票獲得の「戦」が選ばれた。
23…
-
-
運動が健康によい理由【前編】
健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。
自分の目標やライフスタイルに合わせて、バランスのとれた運動プランを作成し継続することで、身体的な健康や心の健康を向上させることが…
-
「認知症で寝たきりの女性が担ぎ込まれてきました。」
「犬を連れてきた人が、犬と一緒に体育館に入れてほしいと言ってます。」
「けがをして、足から出血している人が運ばれてきました。」
「知的障害の子どもがいるので、車の…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…